スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • ちょいとタイヤ出したるで〜♪

    って事で奥様も居ないんでガレージでゴニョゴニョしようかと! っでちょいと気になる事もあってね(笑) って事で気になってたのはホイールの入り具合! リアにキャンバーボルト入れて引っ込んだのは良かったんだけど、フロントとのバランスが崩れてね。 フロントの3mmスペーサーをぬいて前後バランスはそこそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月19日 16:02 VANさん
  • 屁の突っ張り

    こんなのを数年前に友人からもらって車庫にほっぽってたんですがタイヤ交換のついでに付けてみっかと 二個しかないのでまえか後ろか? なんかわからんけど前だとハンドル切った時心配なんで後ろに決定 20ミリだから左右で40ミリワイドになる こんなになりました だからどうなんでしょう こうゆうのを 屁の突っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月16日 08:22 kabasanさん
  • リアにワイドトレッドスペーサー取り付け

    リアに10ミリワイトレ装着。 粗悪品では心配なのでKicsを購入。 日本製で精度、強度共に安心。 装着前。 結構ホイールが中に入っていて、わたし的には許せない。 装着後。 良い感じのツライチ。 10ミリは下品にならない程度で良い。 フロントは3ミリスペーサー装着。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月22日 20:12 チキ888さん
  • リアハブボルト交換

    リアのハブボルトの交換ですが、作業の時スマホを忘れて写真がありませんので交換したものを。 使ったハブボルトはこちら。 ドラム外してハンマーでコン!新しいの入れてコン! ロングハブにしたのは10mmスペーサー入れました 5.5+45のホイールに10mmのスペーサーは流石に爪にフレンチ・キスするのでな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月12日 23:17 飛べないブタさん
  • ワイドトレッドスペーサー15mm

    ワイドトレッドスペーサー 厚み15 PCD100 ネジピッチ1.25 リヤのフェンダーモールを付けたせいか、 もう少し出したいと思っていました。 トルクレンチ10N.mにセットしてしっかり締めます。 なお、この手の商品の説明でドラムブレーキ不可とかありますが、R2は面がフロント並にフラットなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月15日 14:53 すぱるさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け 勉強編

    洗車の後にもういっちょやります。 現在、5.5Jのホイールに5㎜のスペーサーを入れてます。 もうちょい外に出してツライチにもっていきたい。 と、いうことでワイドトレッドスペーサーを取り付けたいと思います。 ギコッギコッ、ジャッキアップ。 サクッと取り付け完了。 ドラムブレーキの色と差が激しい… こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 15:56 カペロマンさん
  • 懲りずに少しだけ外に出しました^_^

    車検後、フロントスペーサーしばらく外していましたが、懲りずにまたまた装着。 3ミリスペーサー、 ホイールは5.5J オフ43 装着前。 ツライチではありません。 少し引っ込んでます。 タイヤ外したついでにブーツ類の掃除、保護コート。 ブーツ触った感じはまだまだハリがあり大丈夫。 スペーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 10:52 チキ888さん
  • K'spec ワイドトレッドスペーサー10㍉ 100 1.25

    ビフォー タイヤ交換作業と同じです。 ジャッキアップしてタイヤをはずしスペーサーを専用ボルトで固定です。 で、元に戻せば完成。 タイヤ交換できればやれます。 わからない方は挙手お願いします(笑) アフター 写メる角度が違うので違いがよくわかりませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 09:08 涼withモデナさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け 解決編

    ワイドトレッドスペーサーを取り付けると、純正ハブボルトがホイールに干渉するため 取り付け出来ずに歯痒い1週間を過ごしておりました。 自分で切ろうかと思いましたが、取り付け後フェンダーに当たっても嫌なんで、つめ折りとボルトを切るのをプロに頼むことにしました。 車を預けての作業でしたので途中経過の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 18:07 カペロマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)