スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • 屋根にカチカチ魔法かけたるで〜♪

    って事で岡谷で4545さんに教えて頂いたカチカチレシピなんだけど、全身カチカチ迄は爺でも辛いけど屋根だけでも静かになるらしい? 静かになると聞けばヤラカすしか無いよね~♪ っで早速ヤラカす事にした爺はシートを外しちゃいますよ😁 って事でコレが謎の薬ね! 4545ダイン「カチカチっやで!」🤣 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年9月28日 17:46 VANさん
  • リアエンドバー、パクるよ(*´ω`*)

    なんか効くらしいので、パクります(*´ω`*) バンパー外すのがコーナーセンサーのおかげで億劫なわけですが、効果大きいならやるしかねえ(# ゜Д゜) 610mmだっていう先人のデータがあるのに、なぜ600mmに切っているんでしょうか(´д`|||)バカですね(^q^) 穴加工は600mmに合わせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月4日 19:12 koji-01さん
  • ビビリ音の修復

     長文で申し訳ない。しかも最初から完成画像ですが、この画像では非常にわかりにくいです。  1年以上も助手席側のAピラーからスピーカー付近までのビビリ音に悩まされていました。音は共振するので発生個所の特定は難しく、休日の度にとにかく車内の気になるハーネスにフェルトを巻き付けまくったりクランプを工夫し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月23日 19:19 mt1970さん
  • リヤゲート内張りの異音対策。

    サブウーファーを鳴らすと、リヤゲートと内張りから音が出てるようなので、内張りの鉄板との接触面に市販の隙間テープを貼って、ついでに余っていたヴィヴィオ用の吸音材を接着してみた。 リヤゲートには樹脂クリップだけで留まっており、これが干渉して音が出るんですね…。 これで干渉音はしなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月15日 23:54 K-viviさん
  • タワーバー固定

    タワーバーの形状上力が加わると動いているようなので固定するアイテムを製作。 元ネタはcochonさんのモノです。 材料はパイプクランプにパイプもしくは厚みのあるステンレスプレートみたいなモノですかね。 これは25.4φのパイプクランプですが、タワーバーのパイプの太さの合わせて買いましょう。 ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月22日 18:11 ごさく@JA11v(・∀・) ...さん
  • トリコロール ライン

    イメチェンです。サイドモールに赤と緑のラインテープ(3mm)を張ってみました。あまり太いとどうかな?と思いましたが、やはり細すぎました。 今度5or6mmで再度張り直す予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月15日 19:49 AR164RZさん
  • 前席遮音制振

    前席シート下を制振遮音するので、まづシートを外しました。 外したシートは丸洗いです。 運転席、助手席とも内張をめくり、鉄板にブチルテープ&アルミテープの自作制振材を貼っていきます。 Bピラーもついでに。 内張はがすとこのような。 以前貼った制振材がちょこっとありますが。 貼りました。 上半分はシー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 19:34 kazlegaさん
  • リアゲートロック解除故障、修理

    リアゲートのドアロック解除ができない? 何となく嫌な予感がして? やっぱり! ここの部品の劣化で2つに分裂! なので…… リアゲートエンブレムの裏。 引いても開きません。 本来の固定位置。 パーツが分裂したので固定されずブラブラ状態。 ただ、分裂状態でもこの位置にあれば問題なく作動します。 外れな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月3日 09:49 チキ888さん
  • リア周り制振、遮音その2

    トランクに続き、リアシート下。 シートを取り外したところです。 ここの鉄板も軽い音が。 ここら辺の鉄板にも自作制振シートを貼っていきます。 ついでにCピラー鉄板にも貼りましたよ。 続いてニードルフェルトを敷いていきます。 後席足元からシート下まで敷きました。 こんな感じになりました。 この後シー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月27日 23:22 kazlegaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)