スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取付

    待ちに待ったETCの取付です。 クレジットカード加入が条件でしたが、本体は無料♪ 部品を確認し早速取付け開始です。 まず、アンテナから取り付けます。 ドア回りのゴムを剥がし、Aピラー内張りをボコッと引っ張ってはずします。 そして、フロントガラスと屋根内装との隙間にコードを這わせ、位置決め。 場 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月24日 22:02 じじまる。さん
  • ETC取り付け

    前日からR2のドアロックがおかしいと嫁さんから言われていたので、その調査がてら嫁さん用のR2にもETCを取り付けることに。 ETCはヤフオクで入手しようと、いろいろ物色していましたがPanasonic製などは結構いいお値段になっておりました。 どうしようか迷っているうちに、狙い所を変更しあまり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月22日 15:42 青いらいおんさん
  • いまさら、ETC 取り付け [ 純正ビルトイン風 ] その3

    今回は通電チェック及び仮取り付けを行います。 まずはETC付属の電源コードにヒューズが無かったので、エーモン 電源取り出しヒューズの管ヒューズを5Aから2Aへ交換します。ちなみに、三菱や古野のETCは3A、パナソニックは1Aのようです。日立 VTS243-21は2A。中古品を購入したので取り扱い説 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月11日 17:46 hiro3134さん
  • ヤフオクで落札したETCの取付①

    初の車いじりということでETCの取り付けを行いました。 Panasonic CY-ET925KDを ヤフオクにて2500円で落札。 電源やアンテナのコード類も全て揃っていました。 アース線が切断された状態だったのでクワ型端子をかしめました。 次はヒューズボックスから電源を取ります。 まずアースポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月28日 23:30 みなふぁさん
  • ETC取付位置変更その2ーブラケット加工後編

    ステーは両面テープで固定しますが、さらにビスでも止めて万全を期します。 ドリルで穴を開けます。 4mmの穴を開けました。 両面テープもいろんなのが売っていて、どれにするか迷いましたが、いかにも強力そうなので、これを買ってきました。 ブラケット側に貼り付けて、ネジ穴を開けておきました。 4mmの皿ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:55 jazzcatさん
  • ETC取り付け箇所

    置き場所はみなさんの整備手帳等を拝見させて頂き本体は小物入れの上側へ貼り付けました。 これならば小物入れの機能は問題ないですし 本体スピーカーからの音量もちょうど良い感じです。 何件かお問い合わせ頂いたアンテナの設置位置はこちらになります。 右のスピーカーカバーを取り外し傾斜になっている箇所へ両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月7日 01:56 てりっこ@BP5Eさん
  • ETC取り付けなり

    まずは、ヒューズボックスからシガライターソケット電源の取り出しアイテムです。 ヒューズボックスから電源もらってここら辺でぶらんぶらん そんでもって、ETCをここら辺に適当において置いて、 ETCもシガーライターソケット配線にしておいて、あとは放置(笑) 増設シガーライターソケット配線にも、ETCに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月7日 18:09 ねーおさん
  • ETC取付位置変更その1ーブラケット加工前編

    ETC取付位置変更をいよいよ実行に移します。 はい、おさらいです。 スイッチホール位置を活用して、ここにETCを埋め込もうということですね。 オークションで購入しましたブラケットを加工するため、コメリに行ってステーや皿ネジ、超強力両面テープなどを買ってきました。 皿ネジは、どっちにしようか迷ったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:48 jazzcatさん
  • ETC自分で取り付けしてみた。

    今回取り付けしたのは、パナソニックのブザータイプでアンテナ分離式の物。オクでセットアップ込みで7500円ほどでした。 作業工程は撮影しなかったので取り付け完成画像です。ウェザーストリップをはがし、グローブボックスをとめてるビス4本を緩め、バキッと引っ張って外し、さらにピラーのカバーも上から引っ張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 23:24 とか男さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)