スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 電子ホーン取り付け^ ^

    この前の土砂降り、水たまり避けれず走りホーン片側逝かれてしまったので最近気になってた極音ホーンにしてみました。 リレーをヒューズボックスの上に貼りホーンの位置を決める写真。右側(運転席)は前と同じ場所には付けれない。さてどこにしようか。 プラスとマイナスはバッテリーに繋げました 右側のホーンは丁度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 23:51 LEVO☆バヤシさん
  • あれー、R2くんバックカメラが映らないぞ

    さあさあバックしましょう、Rに入れてピーピー、あれ?バックカメラが真っ暗、R2くん映らないぞ! 早速配線を確認すると、あっさり原因は判明、アースがバッツリ切れていました。。 線材のストックをゴソゴソすると、クワ型端子のついた太めの線が出てきました。 クワ型端子のストックもありましたが、せっかくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月9日 20:13 jazzcatさん
  • R2に埋め込みUSB&シガーソケット増設 ②(取り付け編) 116986km

    前回までに、埋め込みUSBとシガーソケットの取り付け位置決め。化粧パネルの穴明け。配線の作成。車両側の位置出し。と準備してきました。 (仕事が終わってから、3日かけて少しずつ作業しました) 今回は実際に取り付けしていきます。 まずは、化粧パネルの裏側。下地になるプラスチック部分に穴明けしてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 18:10 T.OHTANIさん
  • R2に埋め込みUSB&シガーソケット増設 ①(下準備編)

    R2は、➡️の部分にしかシガーソケットが無く、また位置的にシフトノブに近い事もあり、ケータイを充電する時などにシフト操作の妨げになる事が多々ありました。 そこで、助手席でもケータイの充電等がしやすくなるように、➡️のあたりに埋め込みタイプのUSBとシガーソケットを増設しようと考えました。 化粧パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 18:51 T.OHTANIさん
  • レーダーのGPSデータ更新したるで〜♪5月版

    って事でCOMTECさんから今月もレーダーのGPSデータが配信されたんで、何時ものように更新しちゃいますよ~♪ っでWiFiでサクっとデータダウンロード(笑) って事でダウンロードしたデータを読み込ませたら出来上がり〜♪ 毎回ヤラカしながら思う事は、何処が更新されたんか良く分からん事だよね(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月24日 05:58 VANさん
  • R2 ホーン交換

    R2のしょぼいシングルホーンを交換します。 純正ホーンはここに。 バンパー外してホーンを外す。 純正のホーン配線はプラス一本のみ。 つけるのはミツバのアルファーホーン。 リレーをかまさなくても鳴りました。 ちょうどストラットの前にタップ穴が二つあったのでそこに固定。 純正のホーン配線から延長、分岐 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月4日 10:33 show-ichiさん
  • リアゲートラッチ交換(63032KG000)

    R2とステラはリアゲート周りの部品が共通です。 リアゲートハンドルも同じです。 10年10万キロで棄てられたステラが増えてきた関係で、ステラ部品が安いです。 R2前期がゴールド鍍金 R2後期とステラがシルバー鍍金 内装のクリップを外し M8(二面幅12)を外します。 ラッチゲートとリアゲートに隙間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月13日 10:58 CTR23 R2 02Cさん
  • レーダーのGPSデータ更新したるで〜♪3月版

    って事でCOMTECさんからレーダーのGPSデータ(3月版)が配信されたんだよね(笑) っでWiFiで速攻ダウンロード(笑) って事で最新版になったとさ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 06:20 VANさん
  • 全ヒューズ交換エンジンルーム編

    交換用ヒューズ準備 準備 ボンネットとボックス蓋開け写真撮る 予備用除いて全抜き 写真見ながら刺し 刺し(終わり) オカルトの範疇だが元気になった気がする。 室内ヒューズは次回。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 15:50 ぼくどらいもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)