スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 🎈Pivotタコメーター取付ました!

    先日購入しました、 Pivotのタコメーター取付しました!(^^) 先輩方の情報を参考にさせていただきました(^_-) とくに、同じエンジン形式のじじまるさんの 整備記録参考になりました!ありがとうございました(^_-)♪ まず、運転席のハンドル付近のパネルを外しまして、 ハンドル下の付近のとこ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年9月13日 16:51 ぷうにゃんにゃんさん
  • 雨降って暇なんで試してみるで〜♪

    って事で温度の表示が暗くてね、昼間はこんな具合なんだよね(^_^;) っで雨降ってて暇なんでちょいと弄ってみる事にしたんだよね(笑) って事で温度計を引っ剥がしてみると、身に覚えの無い蓋が? その蓋を取ってみるとボタン電池が出てきた(笑) っで家に転がってたサイズ違いのボタン電池で試してみる事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 06:32 VANさん
  • メーターカバー交換&インパネ塗装

    信号待ちの停車中にスマホでメッセージ返信してて、 中途半端なタイミングで「あーそろそろ青になるな」ってときにスマホをコラムカバーに置いたりしてたんですけど、スマホ変えて本体サイズが長くなってたのを忘れてて、ハンドルの動きで押し込む形でカバー割りました…( ̄▽ ̄;) 下の方なので目立ちはしないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月23日 16:29 くわほーさん
  • レーダー探知機取り付け

    本体は、フロントガラスに‼️ 今❗流行りのレーザー照射感知センサー 配線を内装を剥がして❗ 隙間から助手席前方へぇ 通す苦労しました プラス電源は、ヒューズBOX より アースをつないで❗ 完了 動作確認してカバー戻しました🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月21日 13:01 ぐんちゃさん
  • 追加メーター取付+α

    今回はインパネに開けた穴に追加メーターを埋め込んでいきます。 使うメーターは庶民の味方オートゲージの水温計とブースト計です。 水温計もブースト計も458シリーズの60Φです。 まずは水温計から。 別売りのアタッチメントにセンサーを取り付けて、アッパーホースに割り込ませます。 アッパーホースだいぶ固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年10月23日 13:05 ぶるがりさんさん
  • メーター交換記録

    一眼メーター走行距離【160246km】 typeS S用メーター走行距離【134939km】 誤差【25307km】 そして2016/08/27現在の走行距離 メーター交換時から本日までの走行距離が586.3km タコメーターは動いておりませんw 配線は繋げたものの端子がぷちっと切れた(・・; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 13:44 ぼんシーガさん
  • 3眼メーター化したるで~♪取付編

    って事で続いて取付作業ですね❗ っで取り付け前にメーターの比較ですが、何となく3眼メーターの方が大きく見えるけど気のせいだろね(笑) って事で外した逆の手順で取り付けちゃいます。 ここからがドキドキタイムなんだよね(笑) 師匠にメーターは見てもらってるんで大丈夫なんだけど、自分が付けるんでちゃん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月13日 15:21 VANさん
  • 水温どうでしょう

    あらかた準備はしてました。 電気配線をすれば使える状態で半月は寝かしました(^o^;) 取り付けに関しては特にありません。 しかしやっぱりこうなると…( ̄~ ̄;) あっちのメーターに早く変えたくなりますな(  ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月16日 20:04 飛べないブタさん
  • メーター分解 1

    LEDの打ち替えをやりましたが詳しい整備手帳がなかったので前のR2のメーターで詳しく説明して行こうかと思います。 バックパネルを外します。 上面の赤丸の爪を外します。 下部の爪とバックパネルのみサイドにも爪があるので外します。 爪折りを外したら外れます。 次に透明な前面カバーを外します。 下部は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月23日 18:35 ke-sukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)