スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

ボディ・ホイール - コーティング - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ カーケア コーティング ボディ・ホイール

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • 古い車にありがちな………。

    本日、倉敷市は快晴。 古い車にありがちな白色化。 私の定期的なメンテ、シリコンスプレーにて黒々に! 新車みたい? ここは必須場所。 ここもポイント。 ホイールの艶出し。右半分は施工前。 左半分は施工後。 鏡面光沢でピカピカ。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月3日 18:48 チキ888さん
  • ☆硝子コーティングメンテナンス・・・♪☆

    写真を撮り忘れたので今アップしました。 走行10万キロ突破しましたが、綺麗です。 文句ないです。 今度は年末かなぁ?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月10日 20:52 シンジ@Z33改さん
  • 年に一度のR2行事!

    毎年恒例のボディケア。 頑固な水アカはなかなか取れないのでプロの方にお任せ。 さすがプロ!ムラなく水アカ除去。 そして、ここからは自分で作業。 スバルアクアコート(ガラス系)でコート。 固着するまで時間かかるので、それまで雨だけは降らないでくれ! 乾拭きして完了。 ピカピカで気分スッキリ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月12日 14:41 チキ888さん
  • CCウォーターホイール専用やってみた。

    これ。 出たときから気になってたんですが、5次元ホイールはコートすんな(# ゚Д゚)ってなってたので。 買ってませんでしたが、塗膜が弱いのか黒いところにウッスラ傷(ヽ´ω`) センターキャップにも軽くサビあったり表面のアルミプレートが腐食してたり、もう保証とかないわってんで、コーティングします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月10日 22:54 koji-01さん
  • ガラスコート施工。

    スバル純正アクアコート。 ガラスコート剤。 ヤフオクで格安ゲット。 プロに頼むと1万以上するので、自分で施工。 あらかじめ水垢除去して施工。 まずはヘッドライトから。 まず、ピカールにて黄ばみ取り。 このコート剤は、スプレータイプの泡状で比較的施工しやすい。 施工後。 ビックリするほど綺麗、透 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年9月25日 16:05 チキ888さん
  • 三回目のクリスタルキーパーコーティングしてきましたよ😅

    今回で三回目となるコーティングをしてきました。リアバンパーを交換してからのコーティングなので色がリアバンパーの方が綺麗でBODYと合わせるのに大変だったみたいです😅もうピカピカ✨になって最高😃⤴⤴です😅

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 19:42 タカユキ。さん
  • クリスタルキーパー初施工!

    クリスタルキーパーを初めてR2に施工してもらいました。 ボディのみ施工してもらって、12,180円也。 (早期WEB予約割引価格・税込) 全体的にウォータースポットが気になっていたので、研磨もお願いしたかったのですが、試しにボンネットの端っこを研磨してもらったら、部分的に色落ちしてしまいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月29日 19:34 カッパーコーラルオレンジさん
  • ガラスコーティング施工

    前回のソアラに続き知り合いのブラジル人の方に施工して頂きました ヘッドライトの研磨も同時に 右が磨いた後 屋根は鏡のようになりました おーピカピカだw ホイールもギラギラです リアの光沢が全然違います! その他ドアの内側も磨いてもらい室内清掃もしてもらいました! 満足!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月12日 19:49 ユーキumaさん
  • 暖かくなったのでコーティング実行

    一般的なコーティングとは違い、触媒反応で硬化するタイプ。 まずは鉄粉、水垢とり。 鉄粉に反応して紫色に変化。 そしてコーティング、塗り込み、乾かしてあら拭き、最後に軽く拭いて半日日に当てて終了。 意外に楽ちん。 光沢に感動 納得の、仕上がり ワックスよりかなり楽ちん

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月11日 13:07 チキ888さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)