スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TW用リア純正スプリング

    まずはジャッキアップして馬掛け ショックの下側のナットを外しドラムをジャッキで少し持ち上げると、簡単にボルトが抜けます 後はジャッキを抜きドラムを足で踏みながら「エイ!」とやると簡単に外せます TWサス(左) TTサス(右) TWの方が少し細くて巻き数が多い 後は逆の手順で組んで行きます TT用 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2013年4月14日 12:16 しょおーさん
  • スタビライザー取り付け

    ディアス用のロアアーム以外新品で揃えました。 17000円弱でした。 スタビの付いてない車両には自作でCチャン(Cチャンネル)を作らないとなりません。 T3.2 H22ミリ W40ミリのCチャンを鉄工所にて製作。 1台分300ミリ有れば足りますよ。 運転席側。 1か所は既設のナット使えます ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年6月18日 06:35 しょおーさん
  • ローダウンサス交換

    サンバートラックは4輪独立なんですが、バネレートが(F5K、R6Kぐらいダだったと思う)かなり固くて乗り心地がかなり悪い。 しかも、ホイルベースが短いため(Fタイヤの上に乗っているため)ピッチングも激しい。 そこでサンバートラックユーザーの多くが使っているZOOM(かなり不評みたい)はあえて使わず ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年6月25日 23:19 ER4Sさん
  • サス交換

    サス前後ZOOMダウンフォースに 入れ換えました。 フロントをサクサクと外し、バンプストップ?を こぶ1つにしました、 入れるとこんな感じですが……… 1Gをかけると、これだけ潰れます(~_~;) リアです。 ノーマルサスのすき間からパイプレンチで バンプラバーを外しPPバンドとスプリング コン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2015年2月23日 05:24 トラック32さん
  • キャラバン→キャラワゴンに変えよう

    94000キロで購入してただ今112000キロの愛車(仕事車) 足回りのリフレッシュを兼ねて某サイトで新車外しの後期純正ショックを購入しました! そしてどうせならとサンコーワークスさんのネオチューンをして装備してみます バンの乗り心地をワゴンに変えるぞ計画発動です笑 現在乗っていると小さな段差など ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月7日 14:48 ご近所のすーさんさん
  • リアショックアブソーバー交換(101,000Km)

    KYB KSA1135 腐食していますがオイル漏れはありません。 スプリングシートの上側、下側とも交換しました。 上側:20375TC000 下側:20375TA010 ボルトナットは新品に更新 締付トルク 上側ボルト 80N・m 下側ナット 50N・m

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月14日 21:27 韮吉さん
  • スプリング交換 FAF交換 ②

    スプリングコンプレッサーで縮めてからPPバンドで縛って取り付けました。 取付けにはドライブシャフト(ミッション側) ショック、サイドワイヤー固定ボルト、カバーなどとてもめんどくさかったです。 取付け後 ジャッキで持ち上げながら、ショックを元に戻してPPバンドを外しました。 フロントは黒に塗装し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月16日 21:15 ただの暇人さん
  • TT2サンバートラックにTV1サンバーバンのFショックアッシ取り付け

     先日OHしたTV1サンバーバンのショックとスプリングアッシをTT2サンバートラックに移植します。ジャッキアップして馬かけて運転席側はシート外してアッパー取り付けボルトを緩めます。シートの下は汚れやゴミが結構落ちています、今回は掃除してませんが、今度やりたい。 ショックのアッパーは取り外さずショッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月22日 15:12 暇人ぶぅさん
  • ショックアブソーバー交換

    重い腰を上げてリアショックアブソーバーを交換します。良い機会なのでショック上側のボルト、ショック下側のボルト・ナット、上下スプリングシートも交換します。 ジャッキアップしてウマかけてタイヤ外し。 バネ外したらやっぱり錆、、。 こっち側も。 適当に錆を落としてこれを使って。 塗りました。 こっち側も ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月10日 19:01 太郎チャソさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)