スバル XV

ユーザー評価: 4.51

スバル

XV

XVの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - XV

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • なんちゃってGPホイール

    先代のGP系XVが出た時から ホイールがカッチョエェなぁ~と 思ってました。 現行のGT系XVのホイールも 悪くはないのですが… 自分の好みとしては 銀色の切削部分が目立ち過ぎに 感じ、先代ほど立体感を感じず 何とかならないかなぁ~と。 近所のcar用品店に朝一で駆け込み カーボン柄のカッティング ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2018年3月18日 13:45 酒ちゃんさん
  • SUBARU純正チェーン取り付け ①

    SUBARU純正のスプリングチェーンを取り付けてみましょい。 収納BOXはコンパクトで軽量です。 内容は、チェーン本体、Cリング予備、取説、ゴムバンド、引き出し棒、使い捨て手袋、ビニール袋です。 BOXから取り出しベロ~ンと開きます。 車に向かって奥が、ピンク色のワイヤ、手前左下にカギフックがく ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月16日 20:03 カラムゥさん
  • SUBARU純正チェーン取り付け ②

    チェーン取り付けの続きです。 緑のフックのついたゴムバンドを使い緩まないようにします。 大事なポイントとして、1カ所は必ず写真のエンドリングに取り付けて下さい。 ストッパー金具が動いて外れるのをロックする役目があります。 全部で6箇所フックを引っ掛けます。 出来るだけ、ゴムバンドが均等な6角形 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月16日 20:04 カラムゥさん
  • 【備忘録】 STEEL MATE TP-05 TPMS セットアップ方法

    備忘録として記録を残しておきます。注文後3週間連絡もなく放置状態でしたが、PAYPALを通して支払っていたからなのか、遅延のクレーム後の対応は良かったです。キーホルダータイプのセンサーパートナー(遅延のお詫びでオマケ)でのセットアップ方法です。 ACCをオンにしてTPMSの「SET」ボタン(付属の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月19日 18:33 おちぼさん
  • タイヤハウスのロードノイズ対策リア

    リアのタイヤハウスはただの鉄板で、遮音になるものは何もされてなかったです。 巻き込んだ小石が隙間に溜まってたりしました。 前側。 後ろ側。 給油口の下はこんな感じ。 オトナシートとレジェを叩いて響くととこに貼りました。 2重にしたとこはノイズの酷い箇所。 画像手前側のフェンダー裏にも軽く貼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月1日 20:29 モヤまささん
  • XV プラグインハイブリッド専用ホイールをカッティングシートで真似してみました。

    XV プラグインハイブリッド専用ホイール化を今のホイールで画像処理を使ってイメージしたところいい感じになるのではということで、実際に施行してみました。 用意したのはボール紙と黒の艶ありのカッティングシートとシリコンオフとデザインカッターです。 ホイールにボール紙を当てて 型取ります。 黒のカッティ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年10月6日 20:07 ノブろんさん
  • ハブ防錆コーティング

    ハブ防錆コーティングをしました。 用意した物は99工房の赤サビ転換防錆剤とワイヤーブラシ 手持ちのインパクトに取り付けて使用しました♪ 前回の交換時にサビを落とさなかったのでひどい状態 インパクトだと作業が楽ですね 一層塗りした状態 10分〜15分乾燥 二層塗り目 黒々しました、説明書きには乾燥に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月6日 19:07 saku-noah90さん
  • 安い系ホイールを純正風に改造など

    シュナイダースタッグのホイールを純正風にする為の作業工程です。 まずは純正のセンターキャップを4個用意。 品番:28821VA000 定価:1300円(税別/個) キャップの土台は要らないので内装剥がしを隙間に少しづつ回しながら押し込んで間の両面テープを剥離させます。 ※マイナスドライバーとか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月28日 20:43 爺Pさん
  • 素晴らしい輝きを維持してる!

    タイヤワックスを使って約1日走行距離65km 普通のタイヤワックスは、塗って少し経つと輝きが無くなりただ黒いだけ…でも!コレは皆様に自信を持っておススメいたします。拡大して見てみて下さい!輝きがそのままです。 もう!タイヤワックスはコレ以外買いません。 やっと理想のタイヤワックスを見つけました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月16日 12:12 丸ちゃん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 神奈川県

    【第2回】スバル車オーナーズ ...

    車種:スバル 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)