スバル XV

ユーザー評価: 4.51

スバル

XV

XVの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - XV

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • メモリーバックアップ追加情報

    パーツレビューで、エーモンのメモリーバックアップを紹介しましたが、もう少し知っておいて欲しいことがあったので、載せておきます。 電池は、単3アルカリ電池を8本使って下さい。 エネループの様な充電電池は、電圧が足りない場合があるので、使用しない方が無難です。 又、しばらく使っていなかった時はテス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年2月24日 01:14 カラムゥさん
  • ML-100 バッテリー診断機 使い方

    エンジンオフにする。 黒いバッテリークリップをマイナス端子に接続する。 バッテリーカバーを外し赤いバッテリークリップをプラス端子につなぐ。 MEL TEC ANAL YZER と出たらENTERを押す。 車両にバッテリーが搭載されているので写真の画面を出してENTERを押す。(ENTERの下のボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 00:42 まるろくさん
  • 再始動用バッテリーアーシング取り付けなど。

    通常には既にアーシング取り付けてましたが、再始動用にはまだ付けてなかった為試しに取り付けてみました。変化は正直?これから気付いたら報告します。 別角度からこんにちは。 こちらは補器バッテリー側となります。 ついでにマイナス端子カバーもアーシング部分干渉する為切ってからはめ込みです。 切った部分です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 14:32 イシコロ53さん
  • メモリーキーパーの使い方

    メモリーキーパーは、箱、本体、取説の3つです。 乾電池は、付属してません。別途必要です。 単4乾電池×6本必要です。 本体を開けて、乾電池を交互に6本入れます。 乾電池を入れ終わると1番左側のLEDが点灯します。 このLEDは、乾電池の容量を示します。 フタを閉めて本体をジャマにならない所に置きま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年1月6日 00:41 まるろくさん
  • 侮るなかれ❗️STiバッテリーホルダー取付❗️❓

    内容物に取付説明書がありますので、最初に良く読んでおくことをお勧めします。 ① マイナスターミナルを外してから作業するのが基本ですが、そうするとバックアップを取らなければならないので、私はそのままマイナスを外さずに作業しました…ですので、この場合くれぐれも⚡️ショートに気をつけて、💥自己責任にて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月3日 07:09 YossyU1さん
  • 暗電流の測定→失敗 

    とりあえずエンジンルーム バッテリーはQ-85(D23相当) 容量:62Ah さて暗電流の測定ですが、 スマートキーを持って近づくと、ルームランプがついたり、色々とガサゴソ動いているようです。 指示値は340mAですが、どうも解せません。後述しますが、本来0Aでないとおかしいです。 エンジン始動直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 20:58 ぴろくんZさん
  • バッテリー延命装置の取付け

    バッテリー延命装置なるものがあると言うことがわかり、サンダーアップBX−10と言う商品を早速購入し、取付けてみました。 取付けはバッテリーのプラス端子とマイナス端子に取付けるだけ。とても簡単です。 電子部品なので雨や洗車の際に濡れるのが心配ですが、ケースに防水機能は無し。 商品パッケージの裏面に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月30日 20:52 wing-Gさん
  • バッテリー延命処置?

    車検あけの半年点検でバッテリー交換を勧められたのでどうしようかと… 画像はDの診断検査。 始動も今のところ問題ないし… アイストはいつもOFFにしてるし… 取り敢えず添加剤で延命処置を。 で、交換は次回点検の検査結果をみてという事にしよう。 健全性が上がると良いのだけれど… 用意した添加剤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月3日 13:01 noomasさん
  • 【備忘録】 エンジン始動時のACC電源とIGN電源の動き

    回路の誤作動防止のため、電源の立ち上がりの動きが重要になるので、実際にオシロで測ってみました。今回は概略を知りたかったので、時間軸は大きめに取りました。 ブレーキを踏んでスタートボタンで始動した時の波形です。 ACC電源の方が一瞬早く活きます。IGN電源はACC電源に遅れて活きて、クランキング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年10月23日 17:18 おちぼさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)