スズキ アドレスV100

ユーザー評価: 4.22

スズキ

アドレスV100

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - アドレスV100

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーの錆び落としからのリメイク塗装動画あり

    1号機のマフラーリメイクをするために2号機ドナー車のマフラー代替に伴い、リメイクをすることに!。 マフラープロテクター❓(メッキのカバー)が外れない😿。 結局ネジをなめてしまったので、ディスクサンダーでカットしてプロテクターなし仕様😅になりました。 凸を削り取って、サビを落として脱脂をします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月22日 01:29 働くGT車さん
  • バイクの排気系除電

    更に排気系、エキゾーストパイプ からの静電気除去、除電を進め たいと思い、空いた時間で実験 してみます(´▽`) 目立たぬよう、でも効果が出る様に スタティックディスチャージャーは マフラー膨張室横に取付済みです。 しかしながらシリンダーから排出 される排気ガス&静電気を直に 受け止めるのはエキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月20日 23:36 こいんさん
  • バイクマフラーからも静電気除去チューン😃

    クルマのマフラーにも帯電除去したら とてもスムーズになりました。 それなら愛機アドレスにも施工です🤭 使用したのは、たくさん作って在庫してる 放電索!スタティックディスチャージャー とも言いますね🧐 姑息なチューンは好きですが目立つのは 嫌いなタイプなのでマフラーカバーを 取外しまして〜(・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月28日 10:19 こいんさん
  • マフラー塗装

    塗装前の写真撮るの忘れましたが、 錆がひどかったので、外してサビ落としてから耐熱ブラック塗装。 きれいではないが、ここがサビサビだとやれて見えるので、スッキリしました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 16:20 さとまる24さん
  • マフラー破損

    変に音が大きくなったなと思ったら、マフラーが付け根で折れてました そのままでバイク屋さんに引き取ってもらいました バイク屋さんではマフラー交換され代車になって活躍してました BWSに乗り換えが決まったくらいのタイミングでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 21:36 kanemiさん
  • 純正マフラー吹き出し口拡大

    前はチャンバーとかも付けてましたが 純正にほぼ戻し乗ってましたが 109,2ccにしてあるのに純正マフラーにしたら85km しか出ないので抜けが良くなる と言う吹き出し口の拡大をして見ました。 施行前 マフラーパイプを径太いドリルでもんで ひたすら削りました。 鉄管パイプの1番細い奴を溶接した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 20:29 ムラコウさん
  • マフラー補修♪

    マフラーのネームプレート部分が手に入れた時からありませんでした。 穴もかろうじて埋まっていたので特には気にしていませんでした。 最近パイプユニッシュして暫く経ってふと見たらマフラーの横からサイド出しの様な排気がwww んでリベット探し始めたらたまたまセールやっててたまたまリベッターが! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月11日 23:33 まもげさん
  • 錆び付いた六角穴付きボルトとの戦い

    これは、一人のおっさんとM8×20の六角穴付きボルトとの戦いの記録である。 ってわけで、マフラーを固定してるボルトの内の一本がグズグズに錆び付いててびくともしません。マフラーと同化してますw 完全になめてしまい、画像の通り穴がまん丸です。 今回このボルトを緩めるにあたって非常に良い経験がで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月25日 18:38 konkiさん
  • アドレスV100復活への道(その3)

    自宅から持参したバッテリー充電器を用いて充電しました。 説明書通りに最初から満充電ランプが点きます。やはり1年もの放置期間が原因か? 他の作業をしている間、充電してみました。 ナックルガードとサイドミラーも、カブから移植しました。 マフラーも無事に、事故前とほぼ同じ状態まで戻すことが出来ました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 21:09 V320さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)