スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーフィルターの交換

    プラグ交換に続き、エアーフィルターの交換です。 これもまたちょっと早いですが予防整備です。 アマゾンで650円なんで早めの交換です。 今日は一日アクアが使えない(妻の用事に使われて。。。プチオフにも行けなかった)ので、とにかく気持ちを切り替えてアドVくんの整備っす。 カバーを外しますよ~ 赤丸部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年3月15日 23:00 hero-heroさん
  • エアーフィルター交換

    20787km エアークリーナーのフィルターとベルトクーリングの方のフィルターも一緒に交換しました。 13781-33G20 スズキ純正 エアーフィルター 11382-33G00 スズキ純正 フイルタ,ベルトクーリング

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月8日 10:58 ひびき♪さん
  • 62,600km・アイドリング不調の為、交換。

    最近、毎回ではないがアイドリングが安定しない時があり、はっきりとした原因がわからないが、一般的にアイドリングが不調の原因となる部分の部品『ソレノイドアッシ』・『インシュレータ キャブレタ(Oリング2個含む)』を交換。取り外した部品はとくに問題がないように見えるが、とりあえず新品に交換。 また、スロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月24日 21:01 ゆうじ11さん
  • アイドリング不安定

    信号待ちの時にたまーにアクセルを触らずしてエンジンが回り出してクイックイッと進もうとする症状が起きる 奥さんが「心霊現象みたい。こわーい」とかホザいてるが私にとっては大切なアドレスV125Sの異常は放っておけず 普段からスロットルボディはマメに掃除してるし、これはきっとインシュレーターが割れてるん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 00:10 たきのみちゆずるさん
  • アドレス ジェットブリーザ取り付け

    スズキ純正のジェットブリーザという部品です。 ゴム栓に穴の空いた部品ですが、これを装着するとエンジンブレーキがマイルドになるらしいです😀  なぜなのか理屈はイマイチわかりません。笑 エアクリーナーボックスに繋がるホースに装着するだけです。 こんな部品です。丸くなっている側(写真では上側)をエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月25日 17:58 アーリオオーリオさん
  • エアクリーナー交換

    用意するもの ・エアクリーナー(自分はDAYTONA製を購入) ・+ドライバー +ドライバーでエアクリーナーBOXを留めているビスを取ります。 純正のエアクリーナーを取り外し、 交換するものをつけるだけv(・・) それで、BOXを元に戻して終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月28日 20:55 スズ菌さん
  • エアクリ交換

    デイトナ ターボフィルター 1500円 16000km走行初交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 22:30 猫まねき.さん
  • エアークリーナーエレメント交換

    キタコのエアークリーナーエレメントを使用します。 上 交換前 下 新品 新車から7年半 約13,800km無交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 14:10 Fぞうさん
  • 13,527km バイクパーツセンター エアクリーナーエレメント 交換

    今回は、2016年の10月(10,442km)に取り付けたDAYTONA(デイトナ)のターボフィルターを、ノーマル準拠の普及品に交換する。 交換のきっかけは、加速力と最高速度の衰えを感じる機会が増えたことによる。進路を譲ってくれた車に対して、そのスペースに入るまでに2秒も3秒も要する自分のV12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 10:55 ひでじゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)