スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ストロボのON/OFスイッチ 取付

    キーシリンダーの横に10mmの穴をインパクトで開けて付けました。 ココです。 ストロボ6をコレで点けたり消したりを自分勝手に出来るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月9日 21:28 PROSKEBEさん
  • スターターリレー交換😊

    2023年5月10日 スターターボタン押してもセルが回らず😓 何回かやってたらたまに回る💦 原因追究するのも面倒なので、とりあえず購入していたスターターリレーに交換しました😅 バッテリー交換以来、分からないくらい振りにカバー開けました😅 汚い😓 純正見たらヒューズは20A。 新品は30A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 13:49 タケ坊.さん
  • デイーラモードカプラ(1)

    メーターにあるFI表示が点滅しエラーが出てエンジンが掛からなくなった際に使用したデイーラモードカプラ(1)というコネクタ。 ここを短絡・ONすれば故障コードが分かる。 今回は「42」イグニションスイッチであった。 ただ故障モードを消去する際にはON-OFFをあるタイミングで行う必要がある。 N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月23日 20:52 アリスタントさん
  • デュアルQC3.0 USBポート

    スマホ充電用にUSB電源を取り付けます。 充電出来れば良いだけです。 電圧表示はおまけ程度です。 位置決めして、Φ28ホルソーで穴を開けます。 中から固定して結線します。 電源はホーンから取りました。 スイッチON🔋 これで長距離ツーリングも安心です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月13日 14:53 ろく まるさん
  • パワーアップ作戦(データ取り)

    連休中にパワーアップを計ることにした。 とりあえずカウル類を外す。 以前購入して使用していなかったKG-300(IGNITION ANALYZER)で 回転数・点火2次電圧・点火時間・ドエル角・1次電流通電時間を同時計測。 パワーアップ後の比較データとする。 アイドリング回転数約1600rpm付近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 23:32 アリスタントさん
  • ウインカーLED化

    家に眠っていたT10のLEDバルブを使ってウインカーのLED化を図りたいと思います。 まずは、純正のこいつを外します。 そして、先日購入したICリレーの登場。 純正のリレーのゴムをそのまま利用してICリレーを取り付けます。 バルブをLEDに交換して終了。リアはオレンジのカバーがあるのでホワイトのL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月15日 21:47 甘酒さん
  • ウインカーリレー交換

    数年前から雨の日はウインカーの点滅が遅くなったりしてたのが、今年からほとんど点滅しなくなってしまったので交換します。 新しく付けるのはこれ。今後LEDにするかもしれないのでLED対応をチョイス😄 しないなたぶん😅 ポン付け出来るのかと期待したがやっぱ違うね😅 付属の変換コネクターも使えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 11:06 むっちー@884さん
  • ENDURANCE グリップヒーター

    WINTERシーズン到来で、温かさに不満のあった、デイトナのグリップヒーターからエンデュランスのものに付け替え。温かさは最大モードにすると、素手では触れぬ程まで熱くなり満足。質感も樹脂ではなくゴム製で電圧計まで付いて言うことなし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 13:39 猫まねき.さん
  • テールランプ交換

    テールランプは点いてるのにブレーキレバー握ってもブレーキランプが点灯しない。 エンジンかかるのでランプ切れと判断して交換しました。 テールランプカバー外すとパッキンも出てきて面倒ですがうまくはめて再度カバーつければ大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月18日 10:32 なっらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)