スズキ アドレスV50G

ユーザー評価: 3

スズキ

アドレスV50G

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アドレスV50G

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ウエイトローラーとベルト交換

    キタコ製ローラー。 アドレスの純正は11.3×3ですが、ノーマルの重量に等しい様に6個にグレードアップ。 ドリブン遠心分離式クラッチ。そこまでひどく無いようです。 低走行である為、クラッチシューはまだまだ使えます。スライドさせると滑らかな動きなのでグリスアップのみ済ませておいた。 ベルトが摩耗し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 02:16 deaf riderさん
  • クラッチスプリング交換

    CA4x系に適合を謳っているのはNR Magicのもののみなので、交換してみました。 純正比15%UPとのことですがもう少し低回転で繋がって欲しい… 残る選択肢として、 純正がヘタっていた可能性を考え純正新品 125用純正流用 KOSOの125用アジャスタブルクラッチ があるのでその辺も試してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月19日 14:08 SNOWRAP1Dさん
  • 駆動系チューン(2周目170km)

    デイトナ 強化Vベルト 95433に交換。 アドレス用ではありませんが同系列のレッツ4用が使えます。 痩せたベルトから太いものに交換したため最高速アップ。 ウエイトローラーはデイトナ DWR 17×12mm 10g×3に変更、高回転を積極的に使う特性に。 スタートダッシュに不満を覚え、クラッチセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月7日 18:27 SNOWRAP1Dさん
  • 納車時整備 備忘録

    11000km時 ウエイトローラー 11g✕3 & ドライブベルト交換 共にNTB製 メーカーによるとCA42Aのウエイトローラー は3つとの事

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 21:02 しのべぃさん
  • Vベルト&ウェイトローラー&エンジンオイル交換等

    グランドマン・マッシーモというメーカーのVベルト ※過去に無名中華製が走行距離100キロ以内で木っ端微塵になったので、多少高いものを使ってる ウェイトローラーはデイトナ 合計30グラム タイヤ交換時、4年に一度くらいはエアバルブを交換した方が良い ダンロップD307 フロント純正サイズ リア  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 18:14 マイメどさん
  • 高速化

    ただ単にプーリーの外側までベルトが行くようにすると、セルモーターからのワンウェイギアのケースとベルト外側が接触し、ベルトの寿命が極端に短くなり、突然切れてしまいます。 最初はこれに悩まされました。 高速時にベルト外側に接触しないかマーキング等で調べながら、プーリーボスの長さを0.3ミリ単位で調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 17:26 マイメどさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)