スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールナット交換

    れいずーのナットヽ(=´▽`=)ノ ロックナットの重さ 普通のナット 何故か持ってるチタンナット 交換後 良い感じヽ(=´▽`=)ノ トルクレンチで確認して終了(`・ω・´)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 20:26 HA36S乗りのけんじさん
  • タイヤ履き替え(夏→冬)

    4シーズン目に突入です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 14:59 うめ吉@みんカラさん
  • センターキャップ交換です♪

    新しいセンターキャップの下準備。 weds sportsのセンターキャップは爪の内からCリングで止まっているので外しましょう。 押さえないで"えいっ❤️"てやるとぶっ飛んでいくかも、、、 写真はいきなり上がってます😂 上げる前に手で緩むくらいにナット緩めておいてください。 めんどくさいから一気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月5日 17:15 帰ってきたこまちゃん@wor ...さん
  • リアシャフト交換(失敗)

    縁石乗り上げのダメージがリアにもあり走行に違和感はないけどよく見るとシャフトが曲がってました。ホイールが歪んでるような感じ。 ヤフオクで中古を購入しレッツDIY シューを外して4つのボルトと裏のワイヤーなどを取れば抜けるはずですが・・・ 曲がってるからなのかなにやっても抜けない・・・ スライドハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月22日 22:32 †もみちゃん†さん
  • ホイールナットのみ交換

    オシャレ目的で、ジュラルミンナットを使用してたのですが強度に難ありとのこと。 スチールに変更します。 十字レンチで外しましたが、いくつかヤバそうな子がいました。そのまま使用せずに良かったです。 規定値の85N.mにて締め付け。しばらく走行して異常が無いことを確認。 100kmくらい走行したら増し締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月19日 17:24 ひなた7さん
  • ホイールをガラスコーティング

    前日スポークから手を入れてひたすら洗車してそれなりに綺麗にしたホイール。今日はジャッキアップして外したら更に掃除して脱脂。 始めての硬化型ガラスコート、スポンジで伸ばしてクロスで拭き取り。最初はビニール手袋をしていたものの細かな作業で邪魔なので素手で作業。 ただでさえ半つや消しのホイールがガラスコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 23:16 puripurioさん
  • kazwyさんお手製謎パッチの取り付け

    先日の定例会でオカルト仲間のkazwyさんから頂いた謎のパッチ♪ 厳選して集めた謎素材?をアルミガラスクロステープの間に挟みこんで作った、有難~い逸品です。 各ホイールの内側を清掃してから貼ってみました。 2週間ほど乗りましたがイイ感じなので、いつものコースでチェックしてみると、気温と共にタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月5日 17:19 あっきー 36worksさん
  • POTENZAタイヤステッカー貼り付け作業

    カプチーノにも貼り付けていた、ラバータイプのタイヤステッカーを貼り付けました。 画像は完成したものです。 まず、貼り付け位置を決めます。出来るだけ凹凸のない部分を探します。僕はこの位置にしました。軽く脱脂します。 接着面のヒゲを切り取ります。BSは凄く少なく楽です。 ラバーステッカーの表面透明セロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 23:18 ms愛好家さん
  • ネオジム磁石エアバルブキャップN極編

    前回ネオジム磁石エアバルブキャップS極を作成したので次はN極を試して見ました。 エアバルブキャップは同じ色だと判らなくなるのでゴールドアルマイトを選びました。 ネオジム磁石は前回の残りを使用、8個入りなのでタイヤ4本分でピタリです。 Oリングは足りなかったので前回と同じ物を追加で購入して来ました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月22日 23:14 K.tuchiyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)