スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • キーレスアンサーバックハザード点滅式 純正品のみ その③

    ドアロックコントローラーとターンシグナルリレーの取り付けと配線取り回しをしてみます。 配線は追加加工しているのですが運転席足元のヒューズボックス付近に束ねてあるだけです。 ドアロックコントローラーとターンシグナルリレーも仮付け状態です。 ドアロックコントローラー・ターンシグナルリレーを元々の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月4日 17:17 Kenzou-さん
  • 汎用キーレスエントリー

    前車から7年程使ってた汎用キーレスが壊れたので買い替えです。海外製でしたが低価格で長持ちし満足でした。以下は今回買った物の仕様です。 キーレスエントリー 後付キット IR100 アンサーバック ダミーセキュリティー12V ドアロック 車 セキュリティ LED ロック Car Keyless En ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月18日 20:19 西 (しゃ~)さん
  • トランクの鍵をチョメチョメ

    左がアルト、kei共通のハッチノブ 右が何用か忘れてしまったプッシュ式のノブ(教えてエロい人 裏を見比べるとベース構造が一緒なので、プッシュ式じゃないノブにも移植できます。 今回の目的はそっちではないのでバラしていきます。 上がアルトのキーシリンダー 下がプッシュ式のキーシリンダー 白号に合うよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月5日 22:29 渡り烏さん
  • バックドア開閉ロッド製作 完成

    前回ロッドを自作してみましたが太さがイマイチ合わずだったので別に棒を用意して造り直してみました。 ノーマルの形状は分かりませんが自分なりに作ってみたのがこのロッドでした。 今回用意したのがこのステンレス製の棒です。 アウターハンドル側とラッチ側の接続部分がかなりの直角形状なので曲げる内側にたがねで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年3月29日 19:51 Kenzou-さん
  • メモ(キーレス)

    【備忘録】 ・イグニッションスイッチをLOCKの状態で、DOORLOCKヒューズを一旦外して再び接続。 ・リモコン受光部に向けて1回ボタンを押す。  ※ヒューズを挿して30秒以内にボタンを押さないとダメ。  ※この方法で記憶出来る赤外線キーは2本まで。3回目の登録作業をすると、最初に登録した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月27日 17:49 けあにぃさん
  • キーレス取り付け!! ― その2 ―

    線を車内へ通して、その後メクラブタを閉じたところです。 後は車内のコントローラーから伸びている線とつなげばOKです!!とりあえず完了です!! 自分の場合、4ピンコネクタを購入しお互いの線をコネクタに差込み、それを接続させるというやり方をしました。 このキーレスにはアンサーバック機能も付いている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月6日 23:22 キョロ@ZC33Sさん
  • ロックナットのソケットなくす

    車高を弄くりたく、ホイルを外そうとするが、ロックナットを外すソケットを探すがない!! 息子も以前、似たロックナットを、使っていたのを思いだし、貰うが合わない… ソケットの中の出っ張りが、ロックナットの溝に合わないらしい… この溝に、合わないみたいですね… 人が作った物は、人が破る事が出来るはず! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 18:14 コマ治郎さん
  • ドライブレコーダー KNA-DR500

    ナビがKenwoodなのでドラレコもナビ連動です。 外からだと目立ちますね いきなり完成後ですが配線は助手席Aピラーから天井ですね。 この位置で運転席からはほぼ見えません。 一番時間が掛かったのはナビ裏配線が膨大になってきたのでナビを納めるのに大変なところです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 16:35 G-SONICさん
  • セキュリティインストール

    備忘録(整備手帳になってませんが…) カーセキュリティをインストールしてもらいました。 セキュリティだけに、機種はナイショ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 22:00 爆走わーくすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)