スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • カロッツェリア VREC-DH300D+RD-DR001 駐車監視配線取り付け

    リアに付けていたドラレコが壊れたので、折角なので前後タイプのカロッツェリア VREC-DH300Dを取り付けることに。 今までついていたのを撤去して、リアは同じ場所に設置 前よりコネクタが小さかったので通すのも楽でした。 ケーブル長すぎ問題。 リアについているカメラケーブルが3m これにジョイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 18:26 きつぽんさん
  • pormido pr998 ミラー型ドラレコ

    ドラレコはこのご時世、やはり欲しい。 バックモニターもあったら便利だなぁ。 リアに断熱&真っ暗なフィルム貼りたい。 この3つを考えた時 純正のバックモニターつけて、 前後ドラレコはナビ連動に… とか思いますよね。 いや、高すぎるのです。 バックモニター、穴あきガーニッシュ、 ナビ、前後カメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月31日 22:35 のりのりzf1さん
  • 3年ぶりですね

    メーターに鍵マークついたので電池交換しておきました。 3年もつんですなー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 22:39 シンス-k57さん
  • ロックセット交換 その②

    ボルトで固定して終了です。 続いてドアシリンダーです。 交換前です。 シリンダーとドアとの間にパッキンが有りますが割れています。 交換はドア内側のEリングとラッチからのロッドを外せば簡単に外れます。 穴を掃除して エンビシートでパッキン製作 取り付け完了です。 バックドア部分はラッチからのロッドが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月9日 21:53 Kenzou-さん
  • アクチュエーター配線止めクリップ加工

    加工前の画像が有りませんが前回アクチュエーター交換時に取り付けしてなかった配線止めクリップのバンド部分の加工です。 アクチュエーターの配線が四本から五本に増えた為使用していたクリップのバンド部分が短く配線が固定出来なくなりました。  そこでクリップのバンドを通す穴(ロックのツメがある穴)のみ残して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 20:50 Kenzou-さん
  • 20200912 リヤカメラちょい直し

    リヤカメラの配線固定具では、固定があまいようなので 穴開けて結束バンドで縛ることにしました。 穴径3mm、ドリルで各2ヶ所ずつ。 最初に開けた穴は、不覚にもドアパッキンと干渉したのでmiss(矢印のところ) 完成。 閉じるとこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 20:26 Teamカプエブさん
  • ドアロック用アクチュエーター交換!

    これが不具合の原因のアクチュエーターとその中身のモーターです。 モーター単品は手に入らないということで弱ってしまいましたww(ちなみにディーラーではユニットアセンブリで約18000円です・・・w) ところが、みんカラ友達の部長代理補佐さんからワークスの廃車が手元にあるので部品取りしてもいい旨のT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月29日 22:15 キョロ@ZC33Sさん
  • サブリモコンキー 電池交換 34,900㌔

    2032

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 06:22 pibokuさん
  • キーレスエントリー

    旧企画ワークスにキーレスを、 と言っても 写真撮ってないから とくに書く事ないっス 電源ゎオーディオの 余ったメインパワー?から 取りました。 旧H系ゎアクチュエーターを 長めのステーでドアに 固定して曲げた金属棒を ドアロックの金属棒と一緒に 共締めすれば完成です 特別難しく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月29日 17:27 少年Tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)