スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • うなぎちゃんの養殖始めたました〜

    あしまわり本舗さんから出ているアーシングケーブル その名も「うなぎちゃん」22sq 毎度の事ながらネーミングセンスがお気に入りです。 長いケーブルはエンジンブラケットへ 短いケーブルはスロットルボディへ バッテリーマイナスへ繋ぐのでターミナルを用意しました。清和工業のアーシングターミナルET-2 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年11月20日 07:46 D.I.Kさん
  • アーシングケーブルの自作② 取付編 

    ケーブルのもう一方をバッテリーのマイナスターミナルに接続して完成!と行きたいところですが、ワークスは充電制御車なのでバッ直だと不具合が起きるそうです。 黒い樹脂パーツが電流センサーで、ここで電流量を測定しオルタネーターを制御しています。 電装品はこのセンサーを通さないと燃費の悪化やバッテリー上がり ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年12月4日 18:57 あっきー 36worksさん
  • バッ直ケーブルを配線する

    エーモンのリレー付き電源ケーブルを取り付けします。 オーディオ(ナビ)やサブウーファー等の電気を多く使う機器に対してはバッ直配線から電気を供給するようにします。 リレーでアクセサリー電源も作れるので、オーディオ機器のアクセサリー電源はここから取るようにします。 助手席側のコンピューター奥辺りに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年4月2日 21:13 SHINYAさん
  • きょうの料理…バッテリー側ターミナル作り&取り付け(アーシング見直し、その②)

    2週間前にアーシングターミナルを移設、先週は天候が悪く続きの作業ができませんでした。 パーツ レビューで紹介した銅板(80mmⅩ20mm厚さ3mm)を加工してバッテリー側のターミナルを作ります。 先ずは、8.5mmの穴を2ヵ所に開けます。 折り曲げ機を使い90°に曲げます。 この様な形に55m ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月1日 18:03 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん
  • 充電制御車アーシング完成?

     前回、アルミ板でアーシング箇所を取り出してましたが、材料が届いたのでやり直しました。 奮発しまして、普通に手に入るタフピッチ銅板ではなく、より伝導率が良く、耐腐食が高い無酸素銅板を200×20×5㎜サイズで準備しました。 あとは、ネタで24金メッキボルトを購入。 適度なサイズで切り出し、磨き込み ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年3月1日 19:43 かなさゆさん
  • アーシング手直し

    納車して早い時期に アーシングの結線をしてましたが 実はこの接続方法はNGです❗️ この赤丸の部分に 電源を制御するセンサーがありますが 詳しく見ていきましょう センサー取り外した写真です この中の空洞部分にアース線のプレートが通り 通過する電気量を検知して ダイナモからの充電量が制御されますが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月12日 19:53 k@ppo(かっぽ)さん
  • 【HA36S】 アーシング

    正月休み。 雨も降って洗車も出来ないので、セレナ購入時(H23)に買ったアーシングセットを出してきて施工することに。 以前はどこにでも売っていたアーシングキットですが、今ではどこにも売っていません。 と言うことは、効果が無いからかな? 今回は、材料があったのと、ヒマ潰しと言うことで。 目に付く取り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月3日 22:33 輪人さん
  • さぁ!どう変わる?アーシング施工

    20×80の厚み3ミリの銅板をみん友さんに調達していただき曲げまでやっていただきましたので、それをさらにM8の穴を開け、20時ミリだと奥が入らないため、少し削り奥に入るまで削り、穴の位置を決めてふたつ穴を開けます! 電圧センサーを必ず経由して取り付けます! 曲げの角度は90度に曲げてしまうとラヂエ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2021年2月21日 21:28 島ちゃんworksさん
  • エンジンルームアーシング

    前車から取り外したアーシングケーブルがあるので、ワークスのエンジンルームもアーシングします。 大好きなお手軽チューンです。 アーシングポイント ①スロットルボディ ②運転席側、純正アースポイント ③エンジン純正アースポイント ④ECU近くのとこ 配線の取りまとめはこんな感じ 買った時はもっと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月7日 06:20 みじゅたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)