スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチスタートキャンセル(34,960km)

    常日頃から発進時のクランキングの際は、クラッチを切る派なのですが、アルトはデフォルトでクラッチを切らないとスターターが回りません。 通常は良いのですが、整備、ジャッキアップやリフトアップしている際にエンジンをかけるのが面倒なので、みんカラ先人の皆様の知恵をお借りしてキャンセルします。 まずこん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年12月30日 07:43 Yuk Isuzukiさん
  • 大型整備士流ハブベアリング交換

    今回は、右リア・フロント左右のベアリングを交換します。 ドラムを外し、スナップリングを外しベアリングを打ち抜きます。 古いベアリングを当て金にして新品ベアリングを打ち込みます。 復元してリアは終了。 ここまでは楽勝30分ぐらいです。 フロントなのですが、スズキの整備士の友人からプレスがないと無理と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月1日 18:49 むさぎさん
  • クラッチワイヤー強化ブッシュ

    ジャッキスタンドを使用して 安全に作業しましょう 左が純正パーツ 右がナビック様のクラッチワイヤー強化ブッシュ こちらが外す前の純正ゴムブッシュ ゴムの蛇腹も引っ張れば抜けます 取り外したパーツ 取付完了です 簡単な作業です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月8日 17:56 hobby garage83さん
  • ギヤ鳴り?

    本格的な冬になってから、どうもギヤの入りが気になってます。 具体的には1→2速がやや渋く、2→3速がクラッチを踏んでから3速に入る瞬間に「ゴリッ」とも「ガリッ」ともつかない微妙な感触がノブを通して掌に伝わって来ます。 但し、ある程度走ると(距離にして5〜6キロ)嘘の様にスコスコ入り、アップもダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月12日 16:51 ボルサリーノ・トゥさん
  • 歯車のマークが点灯した

    以前にも点灯したことがあったが、エンジンを掛け直したら消えたのでそのままにしてました。走行にも特に気になることもありませんでした。 また点灯。画像は無いのですが今回で4回目。エンジンを掛け直すと消える。取説ではミッションに何らかの不具合があるようですが、ディーラーに行った方が良いのかな。 ディーラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 12:26 No6 いのきちさん
  • クラッチペダルからの異音

    踏む度にキュッキュ音が鳴るということでワイヤー交換した訳ですが、2ヶ月ほどで再発。ケーブルを捻じれた状態で取り付けたのが原因でゴム製のシムが千切れた模様。ということでばらして御覧の通り。 本来は矢印部に厚さ1.5㎜のゴム製のシムが付きます。 台座へは90度回して固定するようになっております。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月1日 19:24 ネオコさん
  • ドライブシャフト シール交換

    何故エンジンが降りてる時にやらなかったのか…今更後悔しても遅いんですが、ドライブシャフトのシール交換です。 純正ではなく武蔵オイルシールの同等品を使います。左側は大した苦労もなく完了。 右側は少々厄介です。フロントパイプを取り外して、リアエンジンマウントをゴッソリ外してからの作業です。 装着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 06:41 まんねんひらーさん
  • AGSアクチュエーターフルード交換

    メーカーは交換不要と謳ってるAGSアクチュエーターオイルですが、勘ぐった末に交換することにしました。走行距離11万キロです。 オイルはアマゾンで3600円、交換自体は簡単な作業なのでやっておいて損はないと思います。 交換後の感想ですが、クラッチ操作がスムーズで的確になりました。そのおかげで変速ショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月23日 18:16 BILIKENさん
  • セレクトワイヤー抜け対策加工

    シフトチェンジが出来ねぇ!と普段乗ってる奴から夜中に連絡くる。 電話越しに色々話聞いてるとシフトワイヤーが外れたんじゃね?という結論に。 その場で見てもらうと、どうやらセレクトワイヤーの方が抜けている模様なので、急遽対策をする事に。 通常、シフトチェンジは2本のワイヤーで行われますが、そのうちの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 13:36 Heyheyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)