スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 300mmの超ワイドトレッドスペーサー装着!

    300mmの超ワイドトレッドスペーサーを装着してみました! いきなり装着写真です! 大迫力です(笑) 10分割になっています(笑) 40mm×4 30mm×2 20mm×4 で 合計300mm 取り付ける前に重量を量ってみました 9.4kgでした! 10分割なのでナット類も多いです 重量は3.6k ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 42
    2010年7月18日 07:16 takaesuさん
  • 手組みでリムに傷を(あまり)つけないグッズ

    ドリケツタイヤをホイールに手組みしている方も多いと思いますが、手組みに熟練しても普通にやるとどうしても小傷が付きます。 すでにキズだらけの惜しくないホイールならまだしも中古とはいえ新しく手に入れたホイールなどは、できればキズをつけずに手組みしたいところです。 このようなアス◯ロで売っているリムプロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年9月4日 18:12 ターボのたあぼうさん
  • カプチーノにタイヤ&ホイールを4本積む方法(サイトウロールケージ装着時)

    カプチーノにタイヤ&ホイールを4本載せる方法です。 14インチは楽勝ですが、ロールバーを組んでいることと、15インチホイール(6.5J)タイヤ(195/50/15)は超ギリギリなのでいろいろ考える必要があります。 1.助手席を外します。 他に載せるものがあればなるべくトランクに入れるか、写真のよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月22日 18:53 うめポンさん
  • 【変態注意】タイヤカスで遊ぼう!

    サーキット走行で必ず拾うものな~んだ??  ・  ・  ・  ・ そう!タイヤカスです!! このタイヤカス、走った後の暖かい状態だと結構すんなり剥がれてくれるのですが、だいたい走行後は疲れてすぐに剝がさないもの(^^;) 帰って剥がそうとするとやる気がおきない(´Д`)ハァ… そんな方が多いと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月20日 18:58 うめポンさん
  • 2018.02.17 ハブリングスペーサー作成

    早起きをして愛知県から富士山の見える所まで、ハイギヤーの感触を確かめながらドライブして来ました✋ とりま、ピットにインしまして ホイールを外してもらいます♪ 精密機械で測定☆ 超高級な機械で鉄板を切り出してもらいまして⤴ 溶接からの、取り付け(⌒‐⌒) 帰路にて、お昼ご飯ね✨ 富士宮焼きそばの大盛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 22:00 卍 (旧 maron3 ...さん
  • 右リヤのハブボルトを交換した

    昨年(2017年)の10月、タイヤ屋さんでタイヤを交換してもらう際、インパクトレンチの使用で左リヤのハブボルトが1本折れたので、左リヤのハブボルトを4本交換。 右リヤも折れ易くなっていると思われるので、今日は右リヤのハブボルトも4本交換した。 まずボルト2本止めのブレーキキャリパーを外してから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年1月13日 16:37 Gr.Aさん
  • PCD114.3をPCD100に変換(^^)

    まずリフトに上げて、タイヤをはずします。 キャリパーをはずします。 ハブ&ローターをはずします。 PCD100ハブ・ローターをつけます。 あとはキャリパーをつけたら終わりです(笑) フロントハブは、ベアリング入りなので、専用スペーサーとカラーを使って、簡単に交換できます。 リアもPCD100ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2011年11月19日 18:36 S.S (small-sal ...さん
  • タイヤチェンジャー 改良テスト 2019/5/5

    昨年(2018年)導入した手動タイヤチェンジャー それまでの漢のタイヤレバータイヤ交換に比べたら随分と楽に交換出来るようになったが、更に作業性アップを目指して改良する事に(^皿^) 色々調べたところマウントヘッドを使用する事で作業性アップ出来るみたいなので早速購入して先駆者達の記事を参考にサポー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 20:53 taka坊さん
  • ホイールナット交換

    スタッドレスに交換時、某ラ○ナットを使用していましたが、ナットのネジ山がナメていました(TωT) 密林にてノーブランド品ですが、コスパの良さげなものを購入、1/27に交換しました。 精度も表面処理も良かったので安心です(^^) 交換時オド18210km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月28日 08:11 capa8803さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)