スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 内装外しと錆状況確認④

    スピードメータ取り外し スピードメータは赤カプチに取り付けをしてエンジン回転数を確認予定。 アイドリングが調整しても2000回転付近で調整できないため調査要。 そして中間にあるパイプもサビが出ているので綺麗に塗装したいとおもいます。 トランク内も確認スペアタイヤの下にもサビは無さそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月27日 16:24 ただの暇人さん
  • 内装外しと錆状況確認③

    午後過ぎ雨が止み少し晴れ間が出てきたので作業を始めました。 ドアに謎のへこみ ここも綺麗に直さなければ・・ ウルトラのよくわからないメーターなんでしょうか? ガソリンタンク内ここもサビはなさそうです。 ネジは変えたいと思います。 トランク内 ゴムの下に少しサビがある程度でした。 リアガーニッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月27日 15:59 ただの暇人さん
  • 内装外しと錆状況確認②

    リアトレイシートベルトとスポンジなどとった状態 なかなか綺麗な状態です。 こちらは運転席のサイドシル3箇所錆があるようです。 ドアの下もサビです・・ ルーフを外す前に水滴が・・・ ルーフ自体は濡れていなくてどうやら室内の湿気で濡れているようです。 リアのガーニシュ?こちらも割れています・・・ ルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月27日 11:59 ただの暇人さん
  • 内装外しと錆状況確認①

    外す前。 純正シートにシートカバーがついているようです。 一気に助手席と運転席を外しました。 しかし車内が汚すぎる・・・・・ 食べ物のカスから髪の毛・・・・・ 反射して見えないですが、お小遣いが落ちていましたww 500円1枚 100円1枚 10円2枚 合計620円・・・・ この汚い車内掃除代金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月27日 11:43 ただの暇人さん
  • サビ補修! 助手席Bピラー取り付け部の下 おおよそ完結編

    水路や溶接跡の部分全てにコーキング剤を塗布して、完全防水! その上から亜鉛塗料を塗ります。 塗装する時に塗料が弾くのを抑えるのが目的。 穴の開いていたタイヤハウス側も出来るだけキレイに・・ サビ除去後の亜鉛塗装後、さらにコーキング。 ここだけは安心できそうです(^^) さらに亜鉛ハケ塗り。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月25日 00:08 TOMY.さん
  • サビ補修! 助手席Bピラー取り付け部の下らへん ②

    ○部分にしつこい隠れサビがいたので、出来るだけリューターで落とし、落としきれなかったサビは「必殺サビ封じ」で黒くさせてあげました。 ついで?なので、他の部分の溶接跡を丁寧に整えてあげました・・ コレで相当な時間をロスした・・ とは思いたくない・・ やっぱり難しい! 1枚では厳しいけど頑張っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月24日 23:07 TOMY.さん
  • サビ穴補修 助手席Bピラー取り付け部の下辺り ①

    前回、メインで補修しようとした場所。 やり残していたので、今回補修しました・・ 上から見ると、この様に穴が開いています。 結構時間が掛かりました・・ 画像にはありませんが、小サビも全て落として作業しましたので・・ まずは鉄板を切り出して、形を整えます。 この鉄板、金物屋さんに「溶接しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 22:06 TOMY.さん
  • リアタイヤハウス内のコーティング割れのサビ確認したあとの後処理

    リアタイヤハウス内のコーティングのヒビ割れ。 色々相談があったので、アップしておきます。 おそらくこの様なヒビ割れの事ではないでしょうか? コレを剝がします。 簡単にはがれます。 コレはサビ無しのセーフ。 でもドライバーでキズを付けてしまったので、確実に後々錆びます。 サビが出てい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月24日 12:01 TOMY.さん
  • まさかの場所のサビ部分のおまけ

    コレが今回の作業で剝がしたコーキング。 薄い?です。 経年劣化で硬くなった所に、踏んだ小石などが当たると割れる可能が大きいです。 「青春の赤カプ」は2ヶ所剥がれてサビが発生していました。 雨漏りで、室内に入った水も協力してサビを育てたかもしれません。 コレが室内側から見た様子。 綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月17日 23:02 TOMY.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)