スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 白カプ 隠れミミズサビ退治した後・・

    昨日塗装を落として、ラストボンドを塗布した白カプの助手席のお腹。 日が暮れて、遅くからライトを当てて作業したのでこんな塗り残しがたくさんありました・・ 2度塗りを兼ねて、これら塗り残しを全部キレイに塗ります。 塗り残し無し! 2度塗りオッケー! 今写真を見て、アルミテープ張り忘れに気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 22:02 TOMY.さん
  • 白カプ フロア腹下の隠れミミズサビ退治!

    前回、ノックスドールを小穴から吹き付けようとして、サビ穴の発見してしまい、おまけにこんな再発したサビまで見つけたもんだから楽しかった・・ 今回はコイツを含めて助手席側のフロアがどの様になっているのか見る為に、POR&塗装剥離作業開始! メクラゴムは接着したので外しにくい・・ どんどん剝がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月12日 02:13 TOMY.さん
  • 白カプ リアタイヤハウス内のサビ 運転席側は?

    前回、助手席側のリアタイヤハウス内で発見したサビを、簡単に退治しようとしたら、まさかの穴あきサビでびっくりしたので今回は運転席側です。 黄色○部分・・ やな予感・・ 色がおかしい・・ 剝がしますよ・・? あれ? そんなにひどくない様だけど・・ いや! 前回は見た目より酷かったので地金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 01:02 TOMY.さん
  • サビ穴接着補修! その後・・

    FRPで使うポリエステル樹脂に亜鉛塗料を混ぜたもの。 1日経過後・・ 樹脂がひび割れていました。 感触は「とてもとても固いゴム」です・・ 日が経つにつれて、どんどん固くなってきます。 やっぱり硬化時間が遅くなるのですね・・ でも、気が付いたことがあるんですよ(^^) ここは接着補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月9日 16:16 TOMY.さん
  • 白カプ サビ穴直るのか? 接着編で終わり! 

    固まったよ! この組み合わせ、いけるんじゃない? 最終的にはさらに樹脂を50ml追加で、硬化剤をさらに1ml追加。 比率も亜鉛がシンナーで薄められているので、もう分かりません・・ でもね、亜鉛も使うし、硬化時間がかなり遅くなりますよ・・。 どれだけの量の亜鉛塗料を入れていいのかさっぱり分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年1月4日 19:45 TOMY.さん
  • 白カプのサビ穴も直しちゃうよ!+実験

    現実逃避を兼ねて、ロングノズルを使ってたっぷり吹き付けます・・ 溶接でサビ穴を覆う? 熱が加わるので、長い目で見ると出来るだけ溶接は避けたい・・ などと考えながら「シュー」っとやってます・・ ベベルブラシで、アンダーコートを剝がします。 中の鉄板のサビを落としたい! 赤カプとは訳が違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月4日 18:42 TOMY.さん
  • 白カプ、ノックスドールを吹く のはずだった・・

    赤カプの補修ばかりやっていたので、白カプもそろそろノックスドールでも吹かなきゃ♪ と思って、急遽赤カプをリジットラックから引きずり下ろし、白カプを強制的に乗っける・・ 主にリア側のノックスドールを吹く場所は、この2ヶ所です。 リアトレイから水を外に導く所と、デカイ袋状になっている部分へつな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月4日 17:55 TOMY.さん
  • 助手席 バックパネル補修! ②

    室内から見るとこんな感じです・・ 縦は出来たのですが、黄色い○部分の横の固定部分・・ 欠けているし、頼りないので、 作り直しました・・ 良い感じですね(^^) (勝手に自己満足) 剛性アップ? もれなく亜鉛塗料です。 ここをですね・・、 この様に一気に行きます! 今回はリブ作製作業は無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月4日 00:06 TOMY.さん
  • 助手席 バックパネル補修! ①

    このタイヤが見える程の大穴・・ 今はタイヤを外しているので見えませんが、この場所、カプチーノの弱点と言うか、サビている確立が高いですよね・・ なぜか分かりませんが・・ 補修してみることにしました。 タイヤハウスから覗くと、この様になっています。 スポット溶接があるはずの場所見当たりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月3日 23:32 TOMY.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)