スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノEA11R/21R

カプチーノの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - カプチーノ [ EA11R/21R ]

トップ 補強 補強パーツ

  • リアタワーバーを取り付けました

    ハーフウェイのタワーバーを観察すると タナベのタワーバーが同時に取り付けられそうなのでやってみました 上手く取り付けられました サスペンションが仕事をする様になって心無しか柔らかくなった様な感じがします 様子を見て見ます カプチ虐待かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 19:57 ゼダオクさん
  • クロスメンバー交換

    faith製品・・・サイドとかリアタワーバーとかでもお世話になっております。ステンレスがいいかんじです😃 取付前 右側のステーが当たるので無理やりペンチで曲げました❗ 良い感じに出来ました❗ カバー付けて完了です😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 21:46 かーぷらさん
  • リアタワーバーを取り付けました

    ハーフウェイと思しき物をオークションにて購入しました せってしまいかなり高価でした 効き目というとかなり分かりやすく皆さんおっしゃるようにゴツゴツします 推定ですがボディがスプリングの代わりになっていてバーを取り付けたことによりこの逃げが減ったのでは無いかと思います こんなに短い距離なのですが効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 19:37 ゼダオクさん
  • ドアスタビライザーの製作

    これが最終完成形です・・・ たったこれだけのものを作るのに結構材料も無駄にしましたし、時間も結構かかりましたが、今日ようやく完成し、取り付けも完了しました。 これはボディ側に取り付けたパーツですが、材料は100均で購入した軽質のコーナーモール材(たぶん松の木)をカットして少し加工してあります。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 17:42 green_openmindさん
  • リアピラーバーを補修しました

    リアピラーバーの錆が酷くなってきたので補修します 特に運転席側がひどいです ワイヤーブラシで擦ったあとホルツのサビチェンジャーを塗って黒錆に転換させました そしてプラサフを吹きました タワーバーを塗った時のスプレーで塗装しました シャフトはワイヤーブラシで擦ったら大体錆は取れましたが、取り切れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 12:07 sataiyaさん
  • フロントアッパーサスメンバーを強化パーツに取り換えました

    取り付けはエアクリーナーケースとエンジンハーネスのカプラーを固定ブラケットから外すと比較的簡単に交換できました よく見えませんが交換後です 大雑把な作りに見えますが寸法ネジ穴共に素晴らしい精度で作られていて感心しました 乗った感じはフロント周りがしっかりしてサスペンションがより動くようになった感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 18:07 ゼダオクさん
  • リアフロアバーを取り付けました

    オークションで購入しました 出品者のオリジナル商品の様です とても精度が高く強度もありそうです ステンレスの板厚も考えられていて軽量です このパーツが一番実感できました サスペンションの突っ張り感が減りよりストロークがスムーズになった感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 16:56 ゼダオクさん
  • フロントフロアバーを取り付けました

    印の部品です ひどい写真です これも車を上がれば簡単に取り付けできます ボルトが錆びついていないか心配でしたが難なく緩みました 締め付けトルクは不明なので締まっていたのと同じくらいで締めました 乗った感じはサスペンションがよく動くようになった感じがしてしいては乗り心地が少し良くなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月24日 16:47 ゼダオクさん
  • リアピラーバーを取り付けました

    余りわかりやすく写真を撮れませんでした 取り付けは説明する程の難易度ではありません バーとブラケットを繋ぐボルトナットが前後逆な様な気がしました シートベルトの再使用のボルトが剥き出しなので適当なキャップを取り付けました 乗った感じはルーフのミシミシ音が減ったぐらいしか分かりませんでした 私にはあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 16:37 ゼダオクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)