スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロント牽引フック製作

    汎用の牽引フックを純正の牽引フックに溶接で取り付けます 純正フックはボルト留めなので取り外し可能です 溶接前に角度や出幅を確認しましょう まがって溶接できました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 18:31 たなまちさん
  • 中華4輪フルサイズバギー、リヤフェンダー固定部修理

    固定用の部品が破損、当て板はカプチの外したナンバーステーを加工します。 奥側が破損したブラケット、当て板で取り付けできました。 フェンダーも付いて元通り、次は何処が壊れるでしょう? リヤフェンダー脱落修理の再修理です、以前はアルミで制作して約1Kmで脱落、強度不足で破損、今度は鉄製で再制作しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 13:17 winkytigerさん
  • NTS技研 アンダーカバー取り付け

    取り付け後のリヤビューです。純正のボルトをそのまま流用して取り付けました。穴位置が左右前後で差があるので方向指定で逆付けや誤組み付けの心配はないです。 純正のアンダーカバーのリヤからのビューです。柿本改 GTボックス06&S装着車ですが純正のアンダーカバーを外へ盛り上げて装着してあり特にマフラーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 14:59 HIROカプさん
  • アンダーフロア補強バー自作取り付け。

    純正のアンダーカバーに、プラスして、補強バーを作って付けます。 4ヶ所付けました。 後ろ側は、ナットが、付いてないので、ナッターで付けました。 前側は、ボルトピッチが広いので、ステンレスで作りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 19:50 tto11さん
  • [リヤアッパーフロアーサポートを自作せよ]

    3月31日(木)6h [リヤアッパーフロアーサポートを自作せよ] リヤのアンダーサポートバーや、シートベルトタワーバーってのも何社からか発売されているが、ここに装着するバーってのは見た事が無い。 自分で潜ってリヤフロアを見ると、このシートベルトタワーのこの位置ってリヤフレームの中心に留められて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 18:19 kurobonさん
  • ドアポインターの取り付け位置変更しました。

    みん友さんのブログで自作したドアポインターの取り付け位置を色々試した結果、ここが一番効果が高いと書いてあったのでさっそく真似してみました。 確かにドアキャッチの下に付けてた時よりカチッとした感じがします。 ドアポインター付けてる方、キャッチの上に付けるのお勧めですよ~ ホントはこちらが正規の取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月27日 15:21 アラ還カプチーズ@千葉さん
  • エンジードアポインター 取り付け

    気になっていた補強パーツとして取り付け(o・ω・o) ドアを開け閉めして、取り付け場所を調整してペタッ(°∀°) 1分ぐらいで取り付け完了( ・ω・) 少し離れた場所から Σp[【◎】]ω・´) 少し走ったが、メチャクチャ変わった(>_<) とまでは体感出来ず( ̄▽ ̄;) 取り付け場所が悪いのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 17:07 御統(みすまる)さん
  • GTウイング ワイヤー補強

    VOLTEX タイプ5のGTウイングを 325㎜ステーで取付したら横揺れが 酷かったので補強してみることに しました。 用意したものはこちら。 チューニングショップビバホームで 売ってる物のみです。 ワイヤーは余裕をもって3m 買いましたが1mくらい余りました。 アルミスリーブは大型のギボシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月23日 13:20 蕾猫さん
  • リジカラ取付け

    リジカラ取付けました。 ODO87262 素人がやるもんじゃないですね。 ネジ山潰れて、同サイズのボルト買いに行ったり、タップ修正したり、カラー削ったり。 すんなりとはいきませんでした。 その割にあんまり効果も体感できませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 18:52 9Tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)