スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • スイフト純正レカロ(改)装着

    前回は運転席だけで終了しましたが 材料が入ったので助手席も着手しました。 シートレールに取り付けの穴をあけて座面を固定 5㎜厚100x200のアルミ板を2枚穴あけ バックレストに付けます。 座面のステーも付けます。 ちょっと細工してから 合体❗ 何とか付きました。 スイフト純正レカロ(改)が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年8月20日 15:44 まさみっち・・・さん
  • カプチシートを椅子に変身!

    昔、ローソファを高くする為に買った足です。 ホームセンターで買いましたが、今でもあるのかなぁ。 おぉ~ ピッタリ! 装着1分♪ いい感じで~す(^o^)/ これだけ高くなりました♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年1月11日 18:02 ZENくんさん
  • シートカバー補修

    ボロッとしてしまった運転席サイドサポート。 助手席は多少マシ。 裂けているところはひとまず置いとくとして、なんとかします。 今回お世話になるのはこちら、アドカラー。 これ、革靴の補修ようです。 こいつをひたすら塗り込んでいきます。 下地が出てるところは厚めに。 色褪せているところは薄めに。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月20日 22:25 ゆたさんフェイズ2さん
  • FDシート取り付け

    定番のFDシートに交換しました。 FDシートは運転席、助手席とも 平成8年式のスウェード調のものを選択しました。 ステーはホームセンターで購入した3mm厚のものです。 長めのものを1本購入して、切って使いました。450円。 先輩方の整備手帳を参考に、電動工具で加工しました。 FDシートの三 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月16日 22:35 ケンタ.さん
  • カプチーノのシートを氷水で冷やす

    カプチーノで長時間走っていると背中が汗まみれになるので、氷水でシートを冷やしてみます。イメージとしてはクールスーツ的なもの。 材料 シリコンホース(内径4mm外径6mm) 10m ゴムホース(内径8mm) 5cm 12V 水中ポンプ 1個 スイッチ 1個 異径ジョイント(4mm 8mm) 1個 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年6月17日 17:43 すかぽんさん
  • 背中のアンコ抜きをやってみる…

    とりあえず外せれる所から外す… コレも撤去したけど…ふかふかしす過ぎな感じなんでまた戻すかも… 固定してる針金を外して剥きます 針金を外し忘れて無理繰り引っ張ったら毟れました( ノД`)… で、シートを洗う えらい色の汁が出てきました(^o^;) 背中のウレタンをコイツに変えます こんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月23日 10:15 ボロちゃんさん
  • 内装リニュアル セミ・ブリッド仕様

    今までの和柄から 今回はブリッド仕様に エアコン周りも サイドシル内側も センターコンソールカバー シートの座面 背面は色あせてたので もう一度 赤を まあ、こんな感じです。 以前は和柄 ヤンと言い続けられたので ヤンじゃねえ 統一感を出したつもりです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月15日 14:16 タケやんケロッピーさん
  • シートローポジション化

    アバリスシートを付けたはいいものの、右肩が当たってるのでアダプターを作り直しました。 ついでに、限界までローポジション化しましょ 3mmだった鉄板を4.5mmで作り替え、シート側は皿ネジ固定。 まずは仮付け 純正シートレールの寸法をけがいて、鉄板へ雌ネジをきります。 これは純正シートレール取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月16日 19:57 Kozzzyさん
  • ☆彡 ABARIS(アバリス)シート補修

    すでに背もたれとクッションが バラされてます サイドのサポート部がほつれてます。ボンド接着?という悪あがきあり(笑) 周辺部分のカバーを剥がして状態を確認。ウレタンは原形を留めてるウレタン及びカバー裏面に100均の貼る布(ちりめん)にて補強して縫製。 クッション部のカバーを剥がした状態。ウレタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月9日 18:01 あ☆きさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)