スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • お手軽ニーパッド

    ドリフト中フットレストを踏ん張り膝を左右広げて身体を固定すると脚の膝の外側が痛くなります。 ニーパッドが欲しい! でもそんなものは売ってないのでホームセンターでこんなものを買ってきました。600円くらいです。 両目テープ付きなので、適当に切って貼るだけ!非常に簡単です。これは左側。 右のドア側にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月18日 14:09 ターボのたあぼうさん
  • ペダルカバー作成

    突然ですが脚の関節が非常に固いです。 ヒール&トゥする度に足首が痛かった(汗) というわけで、そんな下手くそな自分でも右足が楽を出来るようにどうにかしよう。 (…予算がなくて次の作業が出来ないので、板っぱちだけで出来る作業に逃げる) (ところがボディ側でやらかしたので更に現実逃避) そこら辺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 19:09 枝豆やみんさん
  • ペダル作成&取り付け

    納車時から気にはなってましたが、大して製造費の掛かっていない物に数千~万なんて払いたくないので自作 はぃ、見栄を張りましたorz 払いたくないんじゃなくて!、欲しいけど買えないが本音ですよッ!(逆切れ) まず、材料はアルミのエンボス加工がされた板を使います。 自分は、会社の階段を作る際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月15日 05:36 毒電波さん
  • カプチーノ・DIYアクセルペダルカバー

    暑いのでスニーカーで運転していますが最近ヒール&トウがやり難い、踵が届かない(年のせい?)余っていたアルミ1,5tでカバーを作ります、プラスドライバー+プライヤーでなんとか緩みました。 ペダルはクッションゴム付で加工、ゴム側は5φキリ、ベース側はM4タップで4か所適当に加工。 カバー側は4,8φキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月8日 15:11 winkytigerさん
  • 自作 クラッチペダルカバー(手前にかなりオフセット用)

    納車してからすぐにカプチのペダルの標準位置がしっくりこないと思うように。 クラッチを踏み切るようにシート位置を合わせると、アクセル&ブレーキペダルが手前に来すぎてかなり右足を持て余す。 元々ガニ股なのもあって、自然と右足は鬼ガニ股に笑 この悩みって自分だけ?? って事でCADで設計してマシニング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 15:37 新参MONOさん
  • ニーパット作成取付(添え手付!)

    低反発クッション!仕事車で使ってましたが‥‥厚みがイマイチ(-ω-;) クッションの厚み2センチ♪ ニーパットに活用です(^ω^;) 鋏みでバラシ! 取り付け部分サイズにカット(^ω^) ヨロ爺の専用位置♪コンパクトサイズです(^-^) カットした部品を! パットらしく鋏で整形♪ 仕様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月19日 22:27 ヨロGさん
  • ニーパッドを何とかしよう!

    「まったりドライブ」なので、コーナで踏ん張る必要はないのですが、左ひざがちょうどコンソールの角に当たるため、何とかしたいなと・・・。 ついでに、右ひざ側にも付けたいな~。 用意したのは、100均滑り止めシートと 100均クッションケース(B6サイズ) 私の体格の場合、滑り止めシートを1/3と2/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 11:47 chobichanさん
  • 自作 角度可変クラッチペダルカバー

    前に自作したクラッチペダルカバー達。 踏み面だけ付け替え可能な設計にしたので、徐々にアップデートされています。 ただ、ソールが薄くて柔らかい靴だと足裏が痛いな〜と思うようになり更に改良を。 今回は踏み面部分だけで3ピース構造に。 クラッチの踏み込み終始点の角度に追従するように角度可変型で設計し、ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 17:51 新参MONOさん
  • ボンバー ニーレスト

    座って運転する それ以外のことは、かなり制限されるカプチーノ 特にフルバケのうちの子は、センターコンソールに 置いたボトルコーヒーを取る時にも、きつめのストレッチ みたいな姿勢になってしまう。 うちに有る、カプチ以外の一般車は収納スペースも有って カップホルダーなんて、乗車定員よりも多いくらい。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月27日 23:33 Fmaj7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)