スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • カプチーノ 触媒 交換 取外し (F100キット取付編)

    F100-M ターボキットを購入したので 自力で取り付けます。 カプチーノの触媒を交換します。 触媒が劣化で脱落していたので 部品取車から触媒を取ってきました。 バッテリと台座、フロントパイプと O2センサー、排気温度センサー(破損していたので) を外しておきます。 (前回02センサー交換編で外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年1月14日 23:00 ばくまるさん
  • 触媒を交換しました①

    メタル触媒買ったので触媒を外します、最初にフロントパイプと触媒をとめてる14mmのナット2つ外しました、ラスペネのお陰なのか締まってないんじゃないかというぐらいあっけなく緩みました、ナットを外したらよく折れるレガリスKのステーを外してからぐいっとフロントパイプをずらしました、センターパイプとフロン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月28日 15:30 sataiyaさん
  • メタルキャタライザー取り付け

    前回問題発覚したゴロゴロ触媒事件。 車検も近づいて来た事なので交換。 純正交換じゃつまらないのでオートジュエルのメタルキャタライザーを用意。 キチャナイ画像ですが、触媒交換にあたり周辺の簡単に外せる部品は全て外す。 バッテリー台座の底、そもそも車体がかなり汚い!エンジンルームもオールペンすればよか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月6日 23:55 ネコマさん
  • 排気管を吊っている輪ゴムを交換

    167.120km 走行中、3、4、5速の2000〜4000回転でトラクションをかけると、室内全体的に「モォーー」というか「ゴォー」というか異音があります。この異音は、停車してる状態で空ぶかししても発生しない、走行中クラッチを切って空ぶかししても発生しない、走行中クラッチを切りエンジンを止めると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月8日 21:11 TnBさん
  • 触媒を交換しました③

    いよいよメタル触媒を車体に装着 アウトレット~タービン間のボルト付きました、1本目のボルトをねじ込むまでが大変でした、左手で触媒を支えつつ右手でガスケット落とさないようボルトをねじ込む・・・1本でもねじこんでしまえば後は楽勝、4本とも8割ぐらいねじ込んだら1本外してスレッドコンパウンド塗って再度ね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月1日 15:29 sataiyaさん
  • サーモバンテージ巻き

    今回使用したサーモバンテージは幅5cm×長さ10mが2000円の激安物です。 サーモバンテージは遮熱効果の他に排気温度を上げることによる熱膨張で抜けが良くなるというメリットがあります。 巻く前にバケツに入れた水に浸します。 水に浸すことにより巻く時によく締まるようになります。 当初はエキマニに巻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月9日 03:34 にゃプチーノさん
  • マフラーサポートクッション交換

    フロントパイプ交換した所、エンジンの振動が感じやすくなったので交換! 今まではジュランの強化ゴムだったので、柔らかい純正同等の大野ゴム SZ-2024 (硬度50ぐらい?)へ交換しました。 Amazonで1個 ¥299でした。 フロントパイプのこの部分。 マフラー側のこの部分を交換 外した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年11月24日 22:45 大和太郎さん
  • シュピーゲル:マフラーアース

    一応、シュピーゲルさんに聞いてから作業したのですが、実際合ってるのかは定かではありません(^o^; 取り付ける場所はマフラーからボディに繋げば良いとのことでした。 マフラーアースは3本セットでした(≧▼≦) まずは、中位のをフロントパイプとマフラーの境目からボディへと取り付けました。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月19日 23:50 @イルカさん
  • 触媒交換

    外してまた取り付けるだけです。 ナットの数は多くはありませんが、もし作業を初めて行なう場合は2日ほど時間を用意しておくことをお勧めします。 熱に常にさらされている場所です。固着していたりナメったり、途中でナットや工具を買いにいくことになりますので覚悟をしておきましょう。 オークションで買った触媒 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月5日 21:23 yasu兵衛さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)