スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • RECSを詳しく説明してみます☆彡

    最近、よく聞くようになりましたね。 ワコーズの『RECS』。 その施工時の様子から“点滴”なんて呼ばれています。 RECSとは、ラピット・エンジン・クリーニング・システムの略です。 そのRECSをウルトラ詳しく&なるべく分かりやすく説明してみます。 RECS。 大切な愛車に何をして ...

    難易度

    • クリップ 60
    • コメント 5
    2011年8月5日 18:00 そら007さん
  • エアクリーナー 雨よけ

    ダクト付きのカーボンボンネットに変更した為、ダクト部分から毒キノコに雨が直撃しちゃいますので、雨対策を考えました。 ビートのクリアエンジンフードで使用したアクリル板の余りで作成。 透明アクリル板で作成したので、ボンネットを閉めていても、ダクト部分から毒キノコがチラ見え出来ます。(^_^) 思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 10:00 アナホル ガトーさん
  • 塩曲げ

    ブローオフバルブ移動に伴いチャンバインレットホースの取り回しを変更しなければいけないが、形状的に無理が生じそうな配管になってしまうため、アルミパイプで製作する事にした 画像の様にアルミパイプ端面に木っ端を叩き込む パイプの中に塩を入れる この時、地面に軽くパイプを打ち付け塩をしっかり詰め込む 詰 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2014年10月31日 15:13 chaos jpさん
  • 塩曲げ 2

    コレは前回製作した塩曲げパイプ一号。 画像の様にサージタンクを横切って取り回す形状。 ちょっぴり納得いかんので再制作することにした。 用意するものはこんな感じ。 既にアルミパイプには塩を詰めてある。 前回はテキトーに曲げたが、今回はサンプルを作った。 サンプルはシリコンホースに針金を通したベンダブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月17日 11:38 chaos jpさん
  • フレッシュエア導入ダクト取り付け

    エアクリに走行風を送り込むダクトをゴンタにも取り付けました。 写真早速着いちゃってますが、アンダーカバーの一部を切り抜き、100Φのアルミダクトをぶちこみます。 あとは、固定します(説明テキトー) バンパー付けます。 あら、なにやら小動物のおしりが写ってますね(笑) アミも張り替えました。 これで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月20日 20:08 ヒロ⑦さん
  • ナンバープレート裏導風ガイド取り付け…貧乏チューン④

    今回もお遊びの時間です。 ホームセンターにて1.0mm厚のアルミプレートを購入してきました♪ 今回はこれを加工して、ナンバープレートの裏に導風ガイドを作成したいと思います。 インタークーラーに少しでも走行風を当てたいっちゅうわけなんです。 適当に寸法を取り、そして適当に折り曲げ。 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月4日 23:08 あ・ら・フォーde Viewさん
  • エンジン絶不調!

    ボデーが仕上がって、メーター追加して… さぁ♫ 待ちに待ったエンジンに火入れ♫ (^ ^) キュルル…ブォン♫ (≧∀≦)掛かった しばらく止めてたので。なんとなくぎこちない掛かり方だったけど こんなもん?かな〜と しばらくはアイドリングしようと…言うところだったんですが… アイドリング低す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月30日 21:43 renzo7さん
  • 点検、清掃 キャッチタンク

    ただの覚書 他とまぜると何時やったか忘れるのでf(^_^;  クーラントエア抜き時、ついで作業 キャッチタンク確認しました。 液量は少々 が、劣化オイルが詰まってました。 そんなに動いてないんだけどなぁ(  ̄- ̄) ほじくるとこんな感じ ついでなのでホース内も洗浄 やはりたまに見て上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 16:26 y402さん
  • ISCバルブ交換(応急処置)

    本当は違う作業をする予定でボンネットを開けたら、インマニの下側にISCバルブがぷら~んと垂れ下がっているのを見つけてしまいました・・・。 最初はブラケットのネジが緩んで外れているのかと思ったのですが、よく確認してみるとブラケットがぽっきり逝ってました。 なんでこんなモノが折れるのか・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 20:52 まるわらさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)