スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 【備忘録】2021.12.25 スパークプラグ交換

    再始動の時にエンジンがかかりにくい、アイドリングが不安定、6,000回転付近で急加速時の息継ぎ、排気温度が高いなどの症状検証の第一歩にスパークプラグを交換しました。 NGK RX 熱価7 → NGK IRIMAC 熱価8 走行距離 105,577km 次のオイル交換まで2,500kmほど走って症状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 09:36 ugameraさん
  • プラグコード交換

    プラグコード交換しました。 NGKです。 (45万km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月22日 00:14 ぼん@すきゃさん
  • カプチーノ(EA21R)デスビのオイル漏れ対策1/5

    デスビ内部のベアリング部分よりオイルが漏れてます、外輪とシール部にシーラーを塗布、1000Km走行後内輪とシール部から漏れてます、このデスビは漏れるものと判断して、ドレン配管する事にします。 デスビにはドレン用の穴が開いています、そこに8tのアルミ材でオイルの導入路を制作します。 8tのアルミ材を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月1日 17:46 winkytigerさん
  • 【備忘録】プラグ交換

    今まで使っていた同銘柄のプラグに交換します NGKレーシングプラグ R2525-9 私のクルマはこのプラグでも普段使いできるのでこれしか使ってないです。ほかのクルマは熱価が高いので不便になるかも(;^ω^) 入念にエアブローしてから取り外し&取り付け。 221049㎞時装着 前回交換より597 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 18:06 諒@カプチーノさん
  • プラグ交換

    今回は、 NGK IRIMAC8にしました。 107487kmで交換 今までは、 DENSO VXU24 NGKの9番相当品 全車のPLEOから15000km使用し納車時88314Kmで交換。 34000km程使用 記録として、 1番 2番 3番

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 18:27 良道楽さん
  • イグニッションコイル交換!

    エンジン回転数が落ち込むので、イグニッションコイルも交換してみました。 テスターで抵抗値を測れば劣化しているか分かるようですが、21用のコイルの情報がないので調べようがないのでダメもとで交換します! 21用の新品の1次コイル抵抗値が1.1Ω 11用は抵抗値が1.35〜1.65Ω 21用の2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月24日 23:04 大和太郎さん
  • プラグ交換192492km

    いい加減な燃調なのでプラグを再度確認。 中白く、回り黒い。 カーボンは仕方ないとしても、 真ん中白すぎる(と思う) 大して走ってないので、 さすがに以前のような碍子の割れは無し。 番手あげてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 17:52 toyo♪さん
  • プラグ交換

    交換してから走行距離も10,000kmを超えたので交換。 前回と同じDENSO製のプラグです。 1番、左側は新品プラグです。 なんか、オイルでベトベトだ。 2番、これもオイルでベトベト。。。 3番、これは正常な感じ。 オイルで濡れてる感じもしないし、中心電極は摩耗しているが、焼けもこんな感じでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 19:28 さむさむ。さん
  • 不埒なアイドリングを正す!

    それは、2ヶ月ぐらい前に気づいてた。 少しおかしいな?ぐらい 暑くなり、エアコンをつけるようになると、大胆さが増してきた。 始動直後の、ドドッド、ドドッドって脈動。 アクセルオフした後の落ち込み。 点火系の点検、リフレッシュから始めてみます。 まずは、バッテリー。 前回の交換か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月25日 09:04 ツルネーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)