スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • O2センサー交換

    気にしなければ其れまでですが、不規則なアイドリングの脈動とアイドルバルブを起動すると1050回転より下がらない原因追求のためECUに運ばれるセンサーを次々と交換中。 今回はO2センサーを交換しました。 O2センサーは🔧専用工具(SST)を使います。 しかし、変化なし。 強いて言えば排気ガスが臭わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年5月8日 12:42 mash@G4さん
  • 【備忘録】2022.10.01 チャコールキャニスター交換

    走行距離 113,284km  久しぶりにエンジンをかけるとガソリン臭が凄く、燃圧が2.0kg以下に下がっていました。 エンジンルームを開けて見ると、燃料のデリバリーパイプとゴムホースの継ぎ目から燃料が噴霧。  燃料系のホースやバルブ関係は全て新品に交換していて、その中で交換していないのがキャニス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年10月1日 13:49 ugameraさん
  • 燃料フィルター交換

    10万キロで一度も交換されていないであろう燃料フィルターを交換です。高いけど、純正を買いました。 こちらがIN側。ホースは痛んでいないので交換しません。 まずは給油キャップを一回緩めて気化したガソリンを抜き、 ホースクランプで軽くガソリンを止めてから、古いフィルターを外して速攻で新品を取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月13日 21:41 Kozzzyさん
  • 燃料フィルター交換

    交換記録 2013/03/18 あおいさんのプログより 日産純正2980円 自分で交換しようと努力はしましたが 手が入らないのと錆びのせいで断念^^;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月18日 15:35 天然炭酸水さん
  • カプチーノのISCV交換

    アイドリングが700〜1200rpmで安定しなかったので、ISCバルブを交換してみました。結果、950rpmに安定しました。最初の写真は交換前のISCバルブ。 落ち込んだ時 上がったとき 交換後(ちょっと暗いけど)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月26日 23:14 ともぱっぷさん
  • 燃料偏り対策

    カプチの持病・・・ セントラルの左コーナーで燃料の空吸いによる失速症状が現れたんで、このままじゃ絶対にエンジンに(精神的にも)良くないと思い、簡易的な燃料の偏り対策をすることにしました。 燃料ポンプの摘出は特に難しいことはないですが、静電気注意!火気厳禁! タンク内の圧をちゃんと抜いてから作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月11日 21:11 machakiさん
  • ☆スピードリミッター カット!!☆

    以前に、FUKAMIさんの主催サイト[Cappuccino PRESS(http://www.c-press.net/)]→[KAKIEMON]→[Modify]のスピードリミッターカット 方法その1を参考にDIYしました。  実は購入当時、Kスペ増刊「チューニング専科」に[禁断のリミッターカッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年2月17日 18:43 黒カプEYさん
  • 【取付・交換】燃料フィルター+サイド引き摺り対策バネ

    交換歴が分からないので交換しました。 日産用流用で何も問題なく取り付けができるらしいです 品番は画像の通りです。 ホースも新しくしました。 モノタロウで燃料用のホースをちゃんと使いました。 サイドブレーキ引きずり防止のバネはこのバネを買いました。 ピン抜いてバネを入れて、バネ縮めながらピンをはめ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月12日 00:25 N_YUKIさん
  • [純正インジェクター(以下「I/J」と言う)を外せ]

    [純正インジェクター(以下「I/J」と言う)を外せ] 6月1日(水) 5月15日(日)のClub"Relation"の定例会に、エンジン不調によりやっとの思いで出席して、メンバーに復調への方向性をご指導してもらい、その場でプラグを外して、多くの人が燃料系じゃないのかと言う意見になった。 それじゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月22日 20:50 kurobonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)