スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スペアタイヤも大径化

    上が純正装着(4WD)の125/70-14。下は日産ティーダの125/70-15とワンサイズアップ。外径は570mm少し足らずと165/65-14を使う方にはもってこいのサイズです。 165/65-14と並べるとこんな感じです。 165/60-15だと更に10mm程大きいので、ハスラーOPは135 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年4月14日 16:52 屋根なし車さん
  • DA17の指定空気圧とホイールサイズ

    DA17のタイヤの指定空気圧と純正ホイールのサイズ。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年12月7日 19:40 Kannonthalさん
  • スタッドレスタイヤ再生!?

    先日スタッドレスからエコタイヤに交換して、スタッドレスは何もせずそのまま放置してたので、ウワサのスタッドレス復活トリートメントやってみました。 みん友のシマエナガさんが6シーズンだったかな?のスタッドレスに実施されてて、ぷちオフ会の時に硬度計で測定したら、自分の1シーズン使用のスタッドレスよりも柔 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年3月5日 19:07 シャムロックさん
  • 今朝くらべてみました。タイヤホイルの重量その3

    9.4kgの純正装着12インチ。持っても軽いです。ウエイトも少なくバランスも良いです。納車時以外ほぼ使用していないので、乗り心地は忘れました。燃費はメーター上ですが、大径サイズより良かったです。データ取るために走りたいものの、リフト車には見た目が寂しいので、使うことはないでしょう。 12.1kgの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月20日 15:46 屋根なし車さん
  • まずは、アクセントフェンダー装着から

    アクセントフェンダーを取り付けました。写真は、前輪右サイドの仕上がりです。片側7mmの張り出しです。 あまりに高価でしたが、さすが日本製と実感できるしっかりとした製品でした。 上が前輪、下が後輪用です。 両面テープがあらかじめセットされています。 下側がL字形で、フェンダーカーブに添わせるように ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月9日 12:48 グラッツェさん
  • MOONなやつをハメてみた!

    (・∀・)ども! ♪( ´▽`)ムーンアイズのステンレス トリムリングをつけてみました! (・∀・)つける前 ( *`ω´)ノ◎ これを バコってハメる! ( ´ ▽ ` )ノこうなる! (・∀・)つける前 (*`へ´*)ノ◎ これをパコってハメる! ( ´ ▽ ` )ノ鉄っちんのリムが際立つ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年9月27日 19:45 Black★Cherryさん
  • ホイール+タイヤの重量確認

    NANKANG FT-9 165/65R14を ホイールセットで購入しましたので 交換の際、重量比較しました。 無校正の自宅体重計にて。 ホイール 4.5J-14  MLJエクストリームJ XJ04 タイヤ 165/65R14  NANKANG FT-9 16.1kg(純正の1.81倍) 持った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月14日 19:54 Nori-oneさん
  • スタッドレスの準備

    スタッドレスの取り付け前に、柔軟剤を塗布します。前回は、筆塗りしたのですが、寒いので、スプレーで、しゅっと吹き掛けます。灯油と2サイクルオイルをボトルに入れます。 軽くシェイクしたら、準備完了です。 トレッド面とサイドウォールに吹き掛けます。 トレッド面には、気持ち多めに吹き掛けました。時間短縮に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年12月18日 09:47 シマエナガさん
  • どっちが好み❓

    もともと純正センターキャップにエンブレムをつけていたけど、ナット回りは洗うのが面倒い。だったらキャップで隠そう‼️と、探しミニカ・タウンビーにたどりついたがこれまた加工が必要。基本は純正センターキャップ利用で取り付け。 運転席側 ちなみにトリムリングはムーンアイズ、これは一目惚れ😍 こちらは、セ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月30日 21:17 トッティ711さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)