スズキ ジクサー

ユーザー評価: 4.24

スズキ

ジクサー

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジクサー

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • EDR-21 ドライブレコーダー

    MITUBAのドラレコのフロントカメラは、とりあえず、結束バンドでこの位置に。 リアカメラは、付属の両面テープで、この位置に。 問題は、ドラレコ本体をどこに設置するかで、ずいぶん悩んだ結果。 この箱の中に。 ビスを外して、この位置にするとガタもなく。緩衝材を適宜に入れて。 後は、スマホでSDカード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 20:03 szkats2さん
  • ハザードランプ 取り付け(後半)

    かなり苦労しましたが、配線の取り付け終わり。 いよいよハザードランプ操作スイッチの取り付け。 取り付けるのを見越してか、書き取りがあります。 配線にギボシを付けて、いざリレーとの接続。 ちなみにギボシは付属。 配線は、ハンドルから後部へ繋がる回路に添わせるようにして。 エンジンから遠くないねので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 12:03 元祖 ぶどうの郷さん
  • ハザードランプ 取り付け(前半)

    バイクは、ハザードランプが取り付け義務となっていないので、渋滞最後部とかに付くといやなものです。 そこで、ウィンカーに新しいリレーと操作スイッチを取り付け、ハザードランプが付くようにしました。 使用したのは ・デイトナ ウィンカーリレー ハザード機能付き(品番95441) ・デイトナ ON ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月23日 11:55 元祖 ぶどうの郷さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    いきなり取り付け後の写真ですが、ジクサーにUSB電源を取り付けているサイトの解説を参考に、110型平型端子を圧着してアクセサリー電源に接続しました。 取り付けたシガーソケットはキジマのシガーソケットキット。 グロムの頃に使用していたものをそのまま流用しています。 https://www.amazo ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 21:37 Rind-Aoさん
  • ジクサーにデイトナUSB電源取り付け

    ジクサーでマップを多用する機会が増えたので、大先輩方々の情報をお借りしながらUSB電源の取り付けに挑戦してみました。バッ直ではなくACCから電源を取る方法は一見難しそうですが、完全素人の私でも取り付けれたので難易度的にはそこまで難しいものではありませんでしたよ! 丸型端子を平型端子に変更するのでエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月20日 10:12 スドウさん
  • ポジションランプをLEDに

    前後のポジションをLEDに交換、後ろはナンバー灯になります。 いつもは98円のLEDをつかうが、今日は140円のちょい高いやつです。 まあ、どんぐりの背比べですが、 前はこんな感じです。 写真では紫色ですが、実際は薄いブルーになります。 透明に近いブルー? 古いですね、 後ろのナンバー灯です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月11日 23:22 あつりょうぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)