スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

ユーザー評価: 4.66

スズキ

GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 【電圧計】集中電源取ユニット取り付け【外気温計】

    デイトナのD-UNIT+を核に、転ばぬ先の杖代わりに電圧計と前車からの移設品である外気温計を取り付けた。前車のS1000Fはコンパクトリレーを3個使用して各電子機器に電源を供給していたが、D-UNIT+自体にリレーが入っててACC×3+常時電源が取り出せる優れもの。 D-UNITのトリガー線はナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月21日 21:29 ななとさん
  • USB電源とACC電源ユニット

    デイトナのUSB電源(TypeA 2口)を,左ハンドルの集中SWとクラッチフルードマウントの隙間に取り付けました。 電源はバッテリー直結だとトラブルリスクが高いので,ACC(キーON)時の作動になるよう,同じくデイトナのD-UNITを取付ました。 隙間で見づらいですが,こちらが「デイトナ バイク用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 20:44 DIAREVさん
  • AIO-5 LITE取付け

    AIO-5 LITEスマートライドモニター取付け バイク屋さんに依頼すると1週間預り 工賃40,000〜45,000との事。 正月休みにゆっくりやるか〜。て事で いきなりですが後ろバラし。 後ろは、簡単でした。 カメラの配線。ナンバー灯の穴を広げようとしましたがちょっと無理ぽかった。フェンダーレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 18:44 Initial-D5さん
  • レギューレーター交換&電源整理

    ハヤブサはレギューレーターが弱いと言うことで以前MOSFETタイプを購入しましたが、配線が焦げている事例が散見されましたので未使用のまま売却し、スズキ品番32800-31J00のVストローム用の位相制御式タイプのレギュレーターを購入しました。 ハヤブサ用のに比べ、かなり大きく取付穴も違うので取付用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年12月3日 18:48 れおるっちさん
  • USB電源取付け

    取付け完了。 左グリップ脇に設置。 電源はヒューズBOXから。 取付け場所、そのままでは微妙にはまらず、クラッチ取付け部分をセンターへ少し寄せスペース確保。 スペース確保です。 ヒューズからの配線を取りまとめ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 21:41 carzu.さん
  • 初期型 ハヤブサ シフトインジケーター取付

    初期型隼にはシフトインジケーターが無いので取付します。 GI pro ATRE G2 中古で送料込み5500円でした。(新品は2万くらいします、) 先日、友人のZ900を運転させてもらった時に、シフト表示があることで、無駄なシフト操作が無くなり、とても快適に感じたので、中古でも少し高いですが購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月24日 12:13 Magnificさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    万一に備えてドライブレコーダーを購入しました。スピードメーター表示ができるところに惹かれてこれにしました。 AKEEYOのAKY-988Gです。 POSH のドライブレコーダーステーも購入。カメラステーは標準的なナンバープレートの角度に合うように作られており、そのまま取り付けるとカメラが上を向くの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月11日 21:30 shide.さん
  • USB電源 Kaedear KDR-M3A-C

    スマホでナビを使う度にバッテリー残量を気にしながらバイクに乗っていたのでUSB電源を取り付けました。箱表面。 箱裏面 取り付けに必要なものはひと通り付属されています。ヒューズやギボシ端子もありました。 この位置に取り付け。あまり目立たないようにスマホホルダーの下になるようにしました。ケーブルはイグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 16:36 shide.さん
  • ★★ ヒューズ点検 ★★

    ヒューズのチェックです。ヒューズは切れていなければ性能が維持されているようなイメージがありますが、過電流により切れてはいなくても少しづつダメージを受けます。前オーナーがいつ交換したかわかりませんのでチェックです。 この2つはスペアーヒューズですので、全くダメージは受けていないはずです。しかし端子部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 20:46 れおるっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)