スズキ KATANA

ユーザー評価: 4.71

スズキ

KATANA

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - KATANA

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 【プロトのデモ車紹介】新型KATANA ブレンボ号をご紹介!派手さはないけど高級なKATANAに!!動画あり

    みなさんこんにちは!プロトツーリング部のはなしろです。 今回は、SUZUKI 新型KATANAのデモ車紹介です! このバイクが登場したとき賛否両論ありましたよね・・・でも、現代に蘇ったこのKATANAを見て率直に思ったこと。 カッコいいやん。 ベースになっているGSX-S1000が、クセが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 14:26 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパー清掃

    ブレーキ掛けた時に少し音が出ていたので、キャリパー外して点検。 まあまあダストで汚れていたので、取り敢えずパークリで軽く清掃して復旧。 パッドの残り溝が3~4mmくらいしか無かったので、近い内に交換予定。 次は前回検討して買わなかった方のベスラを試してみようかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 19:53 tak.kさん
  • ブレーキフルードFR交換

    フロントキャリパーのブリーダーがキャリパーの内側についていてとてもブリーダーホースをつなぎづらいので、このアダプターを使用します。 ホースをつないだら、ブレーキレバーを握りながら、カップの新しいフルードを送り出しエア抜き、これを繰り返し新しいフルードが出てきたら終了、ブリーダー締めたら中に残つたフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:16 azur27さん
  • ブレーキ清掃

    またブレーキ掛けた時に鳴くようになったので、今回はキャリパー外して清掃しました。 前回はパーツクリーナーだけでの応急的な清掃でしたが、ワコーズのマルチフォーミングクリーナーとパーツクリーナーを使用しました。 初めてキャリパーピストンツールを使いましたが、これがあると回すの楽で清掃が捗ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 12:55 tak.kさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドを交換しました。 KATANAは街乗りメインなのでゴリゴリに効きが良いレーシングパッドではなく、バランス(と値段)重視でデイトナのゴールデンχにしました。 (ちなみに他の候補はベスラのZD‒CTスポーツパッド) 外した純正パッドです。まあまあ減ってましたね。 街乗りだとエンブレ併 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 09:39 tak.kさん
  • ブレーキ清掃

    乗りっぱなしでブレーキのタッチが悪くなってきたので、取り敢えず手元にあったクレのクリーナーで簡易的に清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月10日 07:39 tak.kさん
  • H2フルードタンクへ交換

    最近ブレーキマスターホースが汗をかくようになったので、ホース交換ついでにフルードタンクをニッシン7.3mm径仕様では定番のカワサキH2用に交換します。 今までの仕様、ゲイルスピードのフルードタンクSET、これはホースや小物もはいっていて便利なKitです。 カワサキ純正のスモークタイプに交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 18:47 azur27さん
  • ZCOOジクーブレーキパッド交換

    低速時のパッドの食いつきが気になってきたので同じメーカーのタイプ違いのパッドに交換します。 同時にキャリパーを中性洗剤とブラシで洗浄します。 キャリパーマウントボルト締め付けトルクは39Nm、ある程度締めたらレバーにぎにぎしながら締め付けます。 スリットとバックプレートの厚みが変更されてました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 19:39 azur27さん
  • ブレーキマスター交換

    お気に入りのマスターシリンダー、ゲイルスピードVDC19-19へ交換します。 前車からキャリーオーバーですが、メーカーでオーバーホールして使用します。 バンジョーボルトピッチP1.00締め付けトルク23Nmです。 純正のブレーキS/W配線へ新マスターに組み付けたS/Wの配線をギボシ加工して取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月6日 21:07 azur27さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)