スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • フロントハブベアリング交換①

    MRワゴン MF21S-2 (後期) 16年式 80000km (2019年10月時点) 高めのキーン音が鳴り始め そのうちゴロゴロやゴォーの音にかわり 音量も徐々に大きく‥‥ 音の出所はおそらくフロントハブベアリングですが フロントとリア 計4個交換することにしました 今回はフロントの交換を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月16日 21:32 negima1632さん
  • デフオイル交換 【ガスケットに特徴あり】

    MRワゴン MF21S-2 (後期) 諸事情により リアデフオイルを交換 難しい作業ではありません  ※1回目は車屋 2回目の今回はDIY 90600km ドレンプラグのガスケットに特徴があったので記録します オイルは取説どおりの 80W90 GL-5 を使用 MRワゴンは ジャッキアップ無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月15日 21:38 negima1632さん
  • ATF交換

    ATFを交換します。走行距離が現在95000キロです。今まで交換したかはわかりません。 ATFはモノタロウの物を使用します。 ゲージから上抜きします。オイルチェンジャーはアストロで購入したもの。簡単に抜けてくれます。 上からは1.7Lほど抜けたことになります。 ドレンからも抜きます。まあ最初からこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 16:00 川崎忍さん
  • ドライブシャフトブーツ(アウター)

    一体型やとアライメントも狂うので、分解式で接着剤を使わず評判のスピージー製を選定。MR-WAGON(MF-22S)は2種類あり、どちらか迷いましたが、適合はBAC-TG16R。ヤフオクで3375円+送料740円 納車前に右側のブーツ破れを発見し、両方の交換を要求しましたが、左は異常なしとそのまま納 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 23:50 ninjax9さん
  • タイロットエンド交換

    ブッシュ類が割れていたので交換 ついでにオイル、エレメントも交換 70600km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 22:09 Yakkさん
  • リヤデフ オイルシール交換

    車検時にリヤデフからのオイル滲みが発覚。昨年デフオイルを交換した際にはなかったので最近のようです。 漏れ止め剤も教えてもらったけれど知人のメカニックに相性が悪いとハブ側のシールもダメにすると言われたので交換することにしました。 画像はすでにプロペラシャフトを切り離しています。 ロックナットを緩め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月16日 02:07 十勝のボルドーさん
  • CVTオイル交換

    冷間時にドッカンと繋がるようになっていたので交換する事にしました。 前回32,000km、今回62,562km。 ジェームスで交換、2,200円値上がりしていましたが、ポイント1,000円値引きが使えて6,992円。 簡単チェックでバッテリーが劣化していると。セルフチェックでは、降下電圧、通過電流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 13:51 gayouさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ディーラーにて交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 16:39 550Ri-Zさん
  • 車両振動対策(リプログラム)

    全個体という訳でもないと思うのですが、街乗りのやんわり加速時40~60km/h時にハンドル・車体に小振動が発生します。メーカーも把握済みで、ECMに対策リプログラムが出ています。主にCVTの制御に不具合があったと思われます。最悪の場合、CVTAssy交換ですね┐(´-`)┌ もちろんディーラーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月5日 11:21 たう゛ちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)