スズキ パレット

ユーザー評価: 3.9

スズキ

パレット

パレットの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - パレット

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアフィルター交換 57268キロ

    交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月11日 19:41 たけあき122さん
  • なんちゃて 自作チャンバー 作製編

    最初に買ってきた塩ビ継手を切断して仮当て 継手同士なので内径が凸凹しているので内径をあわせる為に内部を切り抜きました。 内径合わせた後に表面をペーパー掛けして凹凸を取り除きます。 凹んでる所はダイソーの補修パテ埋めて再度ペーパー掛け・・・・ 内部の凸凹部もきれいに取り除きバスコークで隙間を埋めてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月21日 21:05 レトリバさん
  • なんちゃて 自作チャンバー 装着編

    とりあえず近くで見るの禁止!!的な自作チャンバー パイプ自体、元のパイプがすっぽり収まる位なのでかなりの容量UPになってると思います。 自作チャンバー部の外形φ83でパイプ部は外形φ54です。 純正パイプ外形はφ45です。 継ぎ手は異型ウレタンレジューサーを使用 自作チャンバーに交換する為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年12月22日 19:42 レトリバさん
  • マジックタンクを作ってみよう♪

    本家のは高価なんでホームセンターめぐりで見つけた物を使って作成してみました。 塗料空缶に片口ニップルのボルトが入る穴を開けます。 挟み込むメネジの方はエアツール用で規格が合わないので継手を2つに切断してから使用しました。 後はシール強化の為にシーラントを塗ります。 2室式を作るので蓋に2mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月10日 20:44 レトリバさん
  • s14ブローオフバルブ3

    又もやホムセンで購入w ニップルソケットHW343は結局使わず 取り付け位置すごく悩みました(汗) アルミ板を曲げてステーと新品のボルトで固定 この位置で内側のボンネットへ接触はなくすんなり収まりましたw インレットパイプには穴があいてません 18.5ドリルで穴空けをしますん 穴空け完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 21:46 Fuchiさんさん
  • 零1000 パワーチャンバーをデコる

    2018年12月~2019年4月完成 HKS スーパーパワーフローリローデッドの限定商品、 Special RED Version を見てカッコいいと思ったのがきっかけ。 (これを書いてる時点でもう販売終わってると思うけど。) ボンネットの中を見渡してみて エアクリのゴムの部分が剥き出しで な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月8日 12:37 塞翁さん
  • s14純正ブローオフバルブ

    ヤフオクにてポチってもらいました ものっそ汚ないです、触るだけで手が汚れるほどw 洗浄して磨いてグリスアップしました 中々綺麗になりました 車検対応キャップw キャップを付けました。 今回(今日)の作業はここまででまた続きますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 19:47 Fuchiさんさん
  • s14ブローオフバルブ2

    部品ホムセンで購入ッス (ステンレスソケットとホースニップルと6パイ配管、部品代1000円) 工夫して取り付け スキマテープにて取り付け 配管も6パイから4パイに変換です だいたい完成ですね、あとはエンジンルームで作業ッス 今回の(今日)作業はこれで終了です続くw ニャーw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月23日 22:08 Fuchiさんさん
  • 走行風導入

    アルミのジャバラで、グリルから走行風の導入を狙ってみました。 エンジンの熱い空気を吸わなくなるから、効果はあるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月28日 09:41 山・チャーリーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)