スズキ RGV-Γ250SP

ユーザー評価: 5

スズキ

RGV-Γ250SP

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - RGV-Γ250SP

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン組立①

    そろそろエンジン組立たいのですが、その前にピストンの面取りします。#800の耐水ペーパーと潤滑スプレーでエッジ部落とします。 ネットたまたま見つけたTOSH-TECさんのブログで、TKRJさんとこのピストンキットのピストンピンはピストンピンクリップに強い当たりが発生し、クリップがやせてしまう現象が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 22:58 s701さん
  • 排気バルブ分解出来ました。

    排気バルブのバルブアームストップボルトが緩まずで、温めてみました。というより炙りました。10秒くらい炙ったら簡単に緩みました。 バルブストッパの3本のボルト外すのも少し苦労しました。ホムセンで購入した名もない貫通ドライバーで叩いても1本しか緩まないのにKTCの貫通ドライバーで叩くと叩いた音も違い、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月18日 22:21 s701さん
  • クランクサイドオイルシール抜け止め

    右サイドベアリングのオイルシールの抜け止めを念のため施工しました。 少量しか使用しないのに、デプコンは高いしなぁ。他のエポキシの耐熱性とか剥がれたらとか考え、液体ガスケットにしました。スリーボンドの1217Gです。完全脱脂すると強い接着力有ります。パテ系でストッパーを作るというより、ボンドで接着と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 22:46 s701さん
  • 排気バルブが分解出来ない

    シリンダーをホーニング施工を出す前に、排気バルブを外すつもりでしたが、バルブアームストップボルトが緩まず、そのまま出しました。 再度チャレンジしましたが緩まない・・・。 井上ボーリングさんにお願いしとけば良かったと後悔。 ネットで調べると皆さん苦労してるようですね。 これ以上 無理やり作業を進める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月14日 23:23 s701さん
  • クランクシャフト他帰ってきました

    井上ボーリングさんでラビリンス化が完了し戻ってきました。 シリンダーは状態の確認とシリンダーとTKRJピストンを測定してもらい、ホーニングで大丈夫ということでプラトーホーニングしてもらいました。 ピストンは追加注文でWPC処理+MOS2(二硫化モリブデンショット)です。 この追加注文が納期が通常 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月12日 22:59 s701さん
  • クランク潤滑を考える

    クランクの潤滑油路を確認しましす。 サービスマニュアルを見ると写真の赤い線のように給油・潤滑してるようです。 しかし、右側の油路のその方向はどこへ? 現物確認です。 クランクの上側ケースです。 写真の赤丸3か所にオイルポンプから2本ホースで給油されます。 1本は右に直接入り、もう1本は分岐し左とセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月14日 00:26 s701さん
  • エンジンその他の整備

    クランク、フレームが無い状況なので、他のエンジンメンテナンスします。 バランサシャフト左側ベアリング蓋のOリング廃盤のようなので、モノタロウで近似値品のNOK製AS568-133Bを購入し蓋をします。大丈夫かな? キャブのエアソレノイドのフィルタのゴムに亀裂あり。3年前に交換したのに。前側の亀裂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月27日 00:40 s701さん
  • ミッションのベアリング交換他

    ミッションのベアリングも交換すべく、カセットミッションを外します。 ケース側のバランサシャフトのベアリングとドライブシャフトのベアリングは裏から叩いて簡単に外れたのですが、カウンタシャフトのベアリングは裏からアクセス出来ず、自分で抜くことが出来ないためバイク屋さんでスライディングハンマ式ベアリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月23日 20:12 s701さん
  • エンジン分解

    作業に集中し、写真を撮り忘れてしまいした。クラッチスリーブハブの回り止めに苦労しながら何とかナットを外し、ここまでたどり着きました。 この後、プライマリドリブンギヤ(逆ねじ)とバランサドリブンギヤの取外しはジェネレータロータを固定しながらナットを緩ませました。 サービスマニュアル記載の写真だけ見る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月22日 23:21 s701さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)