スズキ RGV-Γ250SP

ユーザー評価: 5

スズキ

RGV-Γ250SP

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - RGV-Γ250SP

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • シリンダー交換後、かからないエンジン かかったけど。動画あり

    エンジンの焼き付き後にシリンダー加工に出して戻ってきて早数ヶ月… 炎天下のため。なかなか作業する気になれず、早起きした時だけ、少し作業してみるが、かかる気配がない。 別の日に配線が抜けてないから確認してみたり さらに、別の日に2次エア吸ってないかインシュレーターを交換してみたり。 さらに別の日に圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 18:26 tocky3さん
  • スタータ アイドル ギヤ交換と、ついで作業

    以前の整備手帳「補機類まとめ③」で記載してあったのですが、スタータ アイドル ギヤの欠損のためにエンジン始動時にスタータモータが回るとカチンカチン音がします。ヤフオクでスタータギヤの中古品を入手したので交換します。 カウルを外し、ステータカバーを外します。 スタータ アイドル ギヤ外しました。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月14日 20:29 s701さん
  • エンジンロックした後のチェック

    先週の日曜日にzeeltronic をいじった後の試走でバイパスを走っていたところ、いい感じかなと思いながら、しばらく走っていると回しても出力が出なくなり、おかしいと思い、3車線の1番右の追い越し車線を走っていたのですが、今にも止まりそうな感じで追突の危険を感じ、すぐにウィンカーを出し、路肩へ避難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月12日 14:41 tocky3さん
  • 和光2りんかんにてパワーチェック

    本日は和光2りんかんでパワーチェックをします。 パワーチェックをする前に、準備をしていきました。 まずはオイル交換。 オイルは和光2りんかんで購入した乾式用エンジンオイル。保護力アップのタイプ。 クラッチは昨日交換していたアコサットです。 空気圧をチェックして チェーンにはベルハンマーをかけて 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年12月26日 15:07 tocky3さん
  • エンジン始動ぉ❗

    前回、チャンバー装着後に全くエンジンが掛からなかったVJ兄さん…。 プラグを外してみるとガソリンでびっちょり。 ライターで炙ったりパーツクリーナー吹き付けたりしたけど、やっぱダメでした…(TдT) イリジウムだから磨いちゃダメらしいし〜。 って事でプラグ買ってきました❗ カブっても磨けるノーマルプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月21日 22:54 funky18さん
  • 排気バルブアクチュエーター修理

    先日、クラッチホルダーを交換したときに気付いたのですが、VJ兄さんの排気バルブが動いていません!Σ( ̄□ ̄;) 通常はエンジンを掛けるとウイウイと動くのですが、私のはウンともスンとも言わない…。 とりあえず見てみるか~とカウルを外して~。 まずはバッテリー交換です。 たまにしかエンジン掛けないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 18:18 funky18さん
  • あぁ。突然。レッカーのお世話に。

    走行中、突然エンジンが停止❗️(*_*) 変な音がしているとは思ってたけど、ガス欠とは違う止まり方。 道の途中でムダにバラしてみたけど何とも出来ず。 結局、レッカー呼んで対処。 (−_−;) はぁ〜。。 ピストン抱き付きたのかも。。 どうも左側がダメっぽい。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年3月24日 17:03 モギルニーさん
  • セルモーター修理

    【要約】 RGV-Γ250(VJ23A)のセルモーターが作動不良となったため分解しました。ブラシとブラシホルダーを繋ぐ銅線が断線していたため修理したものの再発。根本原因は、導通チェックでは異常が見られなかったアーマチュアコイルでした。 【症状】 ・スターターが回らない ・バッテリーの充電は十分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月15日 00:49 まっすんRさん
  • 排気バルブ室タール対策&キャブセッティング変更

    ラジエター周り取り外し サーモスタット交換 排気バルブ室清掃後…清掃前は撮るの忘れました… 排気バルブ室のカバーに穴を開けます ニップルを圧入しホースを接続 カウル前下端にキャッチタンクを設定 キャブのジェット変更 メインジェット   L:#150→#155 R:#147.5→#150 パイロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月7日 17:48 青りんごサワーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)