スズキ RMX250S

ユーザー評価: 3.5

スズキ

RMX250S

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - RMX250S

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • リアホイールのワイド化部品集め

    RMXを戴いてまず思ったことが「リアホイールが細くてカッコ悪い」でした。 どうやらRMXはスイングアームの形状上あまり太いホイールが入らないみたいです。 そこで細くて気に入らなかったホイールを探していたら、知り合いが「CRF450のモタ車ホイールがリアだけあるけど要る?」とのお声掛けがあり戴いて来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 22:26 とおる改さん
  • RMX250S ハンドルロック修理

    かなり以前の事 ハンドルロック時にキーを刺したまま ハンドルを動かしてしまい、 キーの先端が折れてしまいました。 折れたキーならロック出来たので、 今まで放置してましたが、 せっかくなんで分解することに まずはロックを解除状態にし カバーを開けます。 カバーの固定ピンの根元を この様にこじって、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月5日 22:55 isasuzukiさん
  • ナンバープレート割れてきたので…

    お山で転けまくってナンバープレートが割れてきたのでナンバープレートフォルダ付けました♬ オシマイ(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 23:19 ぬ~すけさん
  • ストック部品交換

    そろそろ色々な所に不具合が見られてきているので、交換していきま。 まずは左スイッチボックス。 劣化で文字が見えない&ウインカースイッチのキャンセルボタンが割れています。でも不思議な事に普通に使えます(笑) 交換後です。新品とまではいかないですが、状態はいいです。 ライトカウルを外してカプラー外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 14:31 ちびたZXRさん
  • 国際ナンバープレート

    昔、RMXでシベリアツーリングに行った時の国際ナンバープレートです。 97年に行ったので、早いものでもう20年になります。 三文字のアルファベットは元々のナンバーの県名と地方名になるみたいですね。 SZNは「静岡」「沼津」になります。 一緒にツアーに参加された大阪のKDXの方は「OSO」だったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月8日 23:49 ta614さん
  • ペダル溶接、チャンバー修理、サイドスタンド位置修正

    はい。色々やりました。チャンバー見ると溶接部がパックリと割れていたので、知り合いの溶接屋で缶コーヒー1本で溶接修理してもらいました。 外したついでに軽く錆びを落として耐熱塗装。 先日転けた時に飛んでった右側フットペグは仮に溶接して取り付けていたので、修正かけて本チャンに取り付け。 ついでにクラック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 14:57 ちびたZXRさん
  • グリップ交換

    以前使っていたZETAのレースグリップ。最初はすごい良かったんですが、所詮レース用。耐久性がorz 容赦なくカッターでパッカーンと切って交換。 今回使ったのはレンサルのハードグリップ、ハーフワッフル。ハードにしてはまだ柔らかく感じます。使った感じは問題なさそう。あとは耐久性がどうかなー。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月15日 17:11 ちびたZXRさん
  • オイルタンクひび割れ交換 他

    先日、エンジンオイルタンクの上面後部のひび割れからオイルが滲んでいるのが確認出来ました。 消耗品と諦めて新品購入。 サイドカバー外してオイル抜いて交換するだけ。ただ、オイル少ない時にやればよかったorz あとはついでに右シュラウドを状態のいいストック品に交換。更についでにフェンダーレスキットの曲が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 18:17 ちびたZXRさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)