スズキ スカイウェイブ250

ユーザー評価: 4.19

スズキ

スカイウェイブ250

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイウェイブ250

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ローダウンリンクバー交換!リア3センチダウン

    まずはチャチャっと下回りのカウルを外します で、エキパイの上に見えてるのがリンクバーです 手前と反対側に14mmナットあります 裏側固定しながら手前を上側に回しますが 固着しててハンマーも入らずまわりませんTT ここでナイスアイデア ジャッキでラチェットを持ち上げてナットを回します!! 画像では直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月4日 19:51 ゆうきあああさん
  • リアサスを硬くしたい。

    骨ブー同様、SV用のリアサスが付いてるのだけども、どーも柔い。 乗り心地は眠くなるほどイイけども、あんまり沈まれるとバンク角減るし、サイレンサーがカウルに当たるのよ。 で、アジャスター回せば調整できるけども、組む時にアジャスターのアレが向こう側になっちゃってて下から見たら今がどの硬さなのかワカラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 22:37 トウイ堂さん
  • リンクバー交換

    リンクバー交換 リンクバー リア2cmダウン ①サイドカウルを外す ②エンジンをジャッキで支えておく ③リンクバーのボルトを外す ④ジャッキでエンジンの高さを合わせリアタイヤの下に雑誌等を置きリンクバーのボルトを調整する ⑤組み上げていく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 12:50 @ゅぅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)