スズキ スカイウェイブ250 タイプS

ユーザー評価: 4.47

スズキ

スカイウェイブ250 タイプS

中古車の買取・査定相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - スカイウェイブ250 タイプS

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター液晶劣化修理

    これが元画像です。何書いてあるかも読めないくらいしわになっててひどいですね メーターを分解して液晶パネルを取り外し、劣化したフィルムを根気よく剥がして新しい偏光シートを貼りました。 裏表にそれぞれ貼り付いているので必要に応じて交換しましょう。 交換に使った偏光シートは、東急ハンズのDIY売り場の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 23:56 とりっぴーPさん
  • スピードメーターが動きません

    さっきまで動いてたスピードメーターが0キロのまま動きません… メーターが壊れたかと思い色々調べてたらマグネットセンサーがよく壊れるとのこと。 じゃーうちもそれかな? 部品を取り寄せてもらい交換します。 まずメッキカバーを外しますが割れます… 下側にある木はスロープに使ってますが今回は重ねてタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月2日 22:23 こるささん
  • スピードメーターセンサー交換、パンク修理

    スピードメーターセンサー交換、パンク修理 14580円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 12:21 motyomuさん
  • スピードセンサーマグネットの交換2

    軸を抜いたら、少しジャッキを上げてホイールを取り外しました。 ようやくセンサー登場です。 オイルシールとセンサーを取り外しました。 センサーはやっぱり見事に割れていました・・・・・ 新品のセンサーとオイルシールを組み付けます。 あとは、逆の要領で戻して完了! 少し乗りましたが、スピードメーターばっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月5日 12:13 hamuni-ossanさん
  • スピードセンサーマグネットの交換

    空波号のスピードメーターが突然動かなくなってしまいました。 調べもしないで、センサー不具合と決め付けて部品調達しました。 センサーは、前輪の軸の右側にあります。 キャリパーを緩めておきます。 軸の6角を緩めますが、非常にきつかったのでメガネをかましています。 センサーにつながっているコードを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年10月5日 12:00 hamuni-ossanさん
  • スピードセンサーマグネットの修理Vr.5

    今回使用の工具の一部 (ま~ほとんどですけど・・・・) 今回問題のスピードセンサーマグネット ありゃまぁぁぁ・・・しつかり割れてますな~ スピードメーター系の故障のほとんどは これですから・・・ 故障した時に・・・きたぁぁぁって感じで ココだと思い 故障部品も確認しないで 部品注文しましたぁぁ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月8日 18:38 Mr.PUNさん
  • スピードセンサーマグネットの修理Vr.4

    スピードセンサーの位置は本体の突起部と フロントホークの突起部で位置が止まるようになっているので 位置あわせをしながら、軸部の締め付けを行います (物がプラスチックだけに、位置はしっかり確認しながら取り付けましょう、軸の締め付けで割ってはもったいない・・・) 軸の締め付けをする前にキャリッパーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 18:21 Mr.PUNさん
  • スピードセンサーマグネットの修理Vr.3

    さて、修理交換にはいりますかぁぁ・・・ まず、新しいスピードセンサーマグネットを用意 キズやヒビなど無いかチェックチェック!! あとで、交換は面倒でからねぇぇ・・・OKです つづいて、オイルシールのチェック!! ちなみに、左側にある古い部品の丸いワイャーは 右側の新品部品に、しっかりハマっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 17:57 Mr.PUNさん
  • スピードセンサーマグネットの修理Vr.2

    さて、やっとこさ軸を抜き取ります ソケットレンチで緩めてありますので・・・ 今回は、指でくるくる回して 抜き取ることが出来ました 軸の抜き取りの際に注意したいまが・・・ 軸につながっているカラー部品ですな~ 間にこんなのが入ってますので 軸を抜くとカランッと落ちます・・・・ あらかじめ想定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月8日 17:35 Mr.PUNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)