スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 工具箱に磁力追加

    工具箱の蓋の裏側がこんな格子状だったので、 ネオジム磁石を入れて、少し大きめにカットした ダイソーのジョイントマットで固定しました。 磁力は蓋を貫通するので、ボルト・ナット・ ワッシャー・ドライバービット… 磁石に反応する物は蓋の上から逃げません(`・ω・)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月22日 20:11 さちゅん@MA37Sさん
  • スマートフォンホルダー EXIA EC-220 ステー延長

    運転中視界に入り、左手が届きやすい場所に取り付けたスマホホルダー(関連情報URL参照)。 欲を言えば、もう少し手前に来てくれるとうれしいな…と思っていたら、某所より同型ホルダーのステー部だけが現れて…ステー部とホルダー部の間の細いネックが折れて廃棄になったそうで。 というわけで早速ステー部を1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 19:44 Lorryさん
  • 100均のブツで作るワンコイン以下ミニカーディスプレイ🤣

    使うブツ① 100均で調光付きって、凄くないですか🤩 使うブツ② 使うブツ①の土台の電池ケースと調光スイッチとLEDを使うため、調光スタンドライトを分解して、土台部分からライトの蛇腹を撤去。 使うブツ②は上下逆にして、底にウレタンみたいなやつを入れて。 中にミニカー入れて、はい、完成😁 (単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 20:19 ひろそりさん
  • キーケース自作(レザークラフト)

    整備ではありませんが… 趣味のレザークラフトでキーケースを作ってみました。 革の端切れがたくさんあるので、良さげな革を選んで切り出します。 ひたすら縫っていきます。 手が痛くなります…。 完成しました。 ソリオのオーナー(妻)も喜んでくれましたʕ•ᴥ•ʔ (左は以前作ったシエラのキーケース)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月21日 21:50 かわうそ☆さん
  • 自作リアクォーター ウインドシェード

    リアクォーターウインド用のシェード(日よけ)をいろいろ探しましたが、なかなかちょうどいい物が見つからず、結局自作しました。 100均で写真の3点を買いました。 (完成後の撮影のため外袋のみ) 日よけカーテンを真っ二つに切り、端処理をアイロン接着のすそ上げテープ(黒色)を貼り、付属の紐を粘着式のコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月17日 00:48 パパ一番さん
  • ミニカーを塗装

    「愛車のミニカーを部屋に飾りたい」ということで、ヤフオクで1/18(?)サイズのミニカーを入手しました。 自分の車はツートーンカラーではないので、ルーフを塗装しなくてはいけません。 ちなみにこれはディーラーにあるカラーサンプルのようですが、実車とは全く違う色です。 写真では判りにくいですが、ソリオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 18:18 レザーフェイスさん
  • トレイ作成

    トレイ材料 ラワンベニア 200×130×2.3 1枚 エゾ松工作材 200×20×5 2枚、120×20×5 2枚 木工ボンドで接着して小びょうで固定 合わせ部分は紙やすりで、しっかり合わせておくと、仕上がりが綺麗になります ※もちろん、サボリましたww 仕上がったトレイの寸法を測って、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 23:00 ばぅさん
  • ドアミラー ウインカー リング 塗装

    ドアミラーのウインカーをスモークのシーケンシャルウインカーに付け替えたところ黒一色になってしまい、なんだかボヤっとした感じになってしまったため、ワンポイントになるような物がないか探して見つけたものです。 ドアミラーのウインカー周りに取り付けるアクセサリーパーツです。 メーカーは不明です。 結構チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 22:13 たかおやびんさん
  • 静電気除去パッド?

    冬の静電気対策として、ドアの鍵穴に導電性ゴムを貼れば静電気除去パッドになるかも? ということで、厚さ1㎜の導電性ゴムを直径15㎜の円形に切り取り、外側だけ両面テープを貼って鍵穴に貼り付けました。 今日は湿度が高く静電気が弱いのでよく試せなかったですが、効果があるようなら室内側(降車時用)も貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 19:03 マルまるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)