スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • パフォーマンスダンパー/インプレ⑧高速往復

    連休前の5/2に清里まで高速を400km往復して来ました。中央道は行きも帰りも渋滞なし。快適なドライブでした。 久しぶりのパフォーマンスダンパーの高速インプレです。取付け後5,000kmを越えてるので馴染みは十分。 ・直進安定性が高く疲れない。 ・大小のうねりに綺麗に追従しピタッと収束。 ・レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月4日 06:55 さん坊MA37Sさん
  • ラルグスピラーバー付けてみた☆

    ソリオでの車種では見つけれ無かった。 デリカD2で検索したら、ヒットした。 しかし、36型しか出ておらず、あらゆる所を検索してたら、取り付けれるみたいな情報があったので、即購入★ とりあえず付いた(*'▽') 作業は簡単!! シートベルトの固定ボルトを 緩めて、アダプターを挟んで締めこむだけ!ただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 22:00 コアラッポンさん
  • 続々、ドアスタビライザーなんですが

    スペーサーを 0.5+0.3ミリにしてみました 丁度良さげです あまり厚くすると歪みができた時でもスライドしたまま戻らなくなってしまい意味がなくなってしまいます どんな部分でもそうですが大陸製のものは微調整が大事なんですね 御夫婦のメジロさんにミカンのオスソワケ 以前カラスにソックリ持っていかれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月19日 15:25 ぽち君さん
  • 続、ドアスタビライザーなんですが

    拡大するとわかりますが スタビライザーとボディーの間にアルミ板で作ったスペーサーを挟みました 何故かと言うと ドア閉める時に何も当たらずスムーズに閉まってしまうんです って事はプラスチック部分がスライドしていないって事なんですね 意味がないんですよね コマ切れアルミ板入れの中に、巾がピッタリの板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月16日 16:16 ぽち君さん
  • ドアスタビライザーなんですが

    YouTube見ててドアスタビ付けたら剛性アップ…と。 気になったのでAmazonでポチっとしちゃいました AISINは高価なので当然ですが大陸製 スズキの純正ボルトは若干頭が飛び出るので、これまたAmazonで 11本入りのものを購入 左が純正品 拡大するとわかりますが、気持ち飛び出てます 黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月16日 15:53 ぽち君さん
  • パフォーマンスダンパー装着

    YAMAHAが開発したパフォーマンスダンパーを装着。 ソリオのフワフワしたハンドリングとガツンガツンとくる突き上げにうんざりしていたので、購入。 取り付けは自分で出来るレベル。 バンパー外さなくても作業は出来るが、難易度は上がる。 取り付けて試運転時の率直な感想。 カーブでのロールが明らかに減って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 16:54 やす@MA37Sさん
  • パフォーマンスダンパー/インプレ⑦(最終編?)

    取付けから2,300km。ダンパーの効き具合が安定。多分最後(?)のインプレ。 モンスタースポーツさんの説明項目に沿った今の感想を。 ■「パフォーマンスダンパー®」 走行中の車体の変形や不快なノイズ・振動を効果的に吸収するヤマハ発動機㈱開発の車体制振パーツ「パフォーマンスダンパー®」。補強バー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年11月25日 19:13 さん坊MA37Sさん
  • パフォーマンスダンパー/インプレ⑥ビシまったり

    取付け後1,500kmキロ。途中アンダーブレースの追加でネガが出るも印象に変化。 一言、ビシまったり。 ビシッと締まって、まったり快適。 最初、箱の剛性感・後ろの追従性・ハンドリング・静粛性が向上。少し締まった乗り心地に。それがアンダーブレース追加でコーナリング性能と引き換えにガダガタ感・ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 12:38 さん坊MA37Sさん
  • アンダーブレース/インプレ②2名乗車

    インプレ①では1名乗車で少しデメリットが気になりましたが、神さんを隣に乗せた2名乗車だと印象が変わりました。 パフォーマンスダンパーの時も1名より、2〜3名乗車の方が落ち着いてしっくり。アンダーブレース追加後も同じ感じです。 デメリットとして挙げた(少々の)トレッドノイズ、ガタガタ感が収まり落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 19:55 さん坊MA37Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)