スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ウインカーハロゲンステルスバルブ

    ウインカーを LEDにするかハロゲンステルスにするか 迷った結果 ハロゲンステルスバルブに 純正バルブと同じサイズ リア 当然 写りこみなし フロント 当然 写りこみなし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 14:58 けん坊ちゃんさん
  • ドライブレコーダー 内蔵バッテリー交換

    コムテック ドライブレコーダー HDR-352GHPの内部電池(コンデンサー)がいかれ、コンピュータの時計が常にリセットされるので、始動時に毎度警告ブザーが鳴っていました。かなり我慢しましたが、244さんとパルさんの投稿を参考に、交換作業に着手しました。 https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月12日 21:24 みゆたくちちさん
  • プッシュスタートスイッチ交換してみました〜💪白LEDタイプ編

    プッシュスタートスイッチにあくせすするためにこの辺りのパネルを外していきます。 まずロアカバーを外します。 obd2コードが短いのできをつけて 引っ張ればパキパキっと外れます。 外し方はこちらも👇👇参考にしてください。 https://minkara.carview.co.jp/user ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月16日 19:40 ザラっとヌルっとさん
  • 10ヶ月で壊れちゃったよ…17350km時

    今年の1月に購入したルームミラー一体型ドライブレコーダー。 ミラーの右下に録画している画像を表示しながら運転していました。 1ヶ月くらい前、なんか表示されている画像がチラついているなぁ~ って思っていたんですよね。 取説を読むと、「1ヶ月に一度はSDカードのフォーマット推奨」と。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月10日 22:16 あ・ら・フォーde Viewさん
  • 車内電波時計 設置

    後期型には時計が装備されていますが、この前期型には時計が標準装備されてないため、時間の確認はナビに表示される時計しかないのでこの電波時計を設置しました。 時計、電圧、内気温/外気温の表示が可能です。 設置場所を色々検討しましたが、できる限り配線を隠せる場所、車内全席からも見れる場所に。ということ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月13日 15:47 やいごりらっぱさん
  • ドラレコ用メモリーカード交換

    左端2GB:GPSデータ更新用 真ん中16GB:ドラレコ付属品 右端32GB:新調 左端:一眼レフカメラ用カードリーダー 真ん中:100均MicroSD専用リーダー 右端:新調、 SDカードアダプター セルスター製ドラレコ専用アプリ Windowsパソコンにて画像確認 マイセルスターからデータダウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 12:46 おゆじさん
  • ハザードスイッチ改造

    ハザードスイッチを改善します。 まず、スイッチボタンが黒で目立たないので、塗装することにしました。 取り外して、△マークをマスキングして、ホワイトプラサフをスプレー。 メタリックレッドで塗装して、マスキングをはがして、クリヤースプレー。 目立つようになりました。 実は、「ワンタッチ バック連動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月22日 21:16 おやじっ!さん
  • ドライブレコーダーの電源取り回し改善(電源ヒューズ直結化)

    先週にドライブレコーダー(DRX-315)買って取り付けたのですが、電源はシガーソケットに入れたままでした。今回はヒューズに直結してすっきりさせました。(初歩的な作業ですが、自分の備忘録のためにメモしておこうと思います。) エーモンの電源ソケット1554を使います。オートバックスで約1000円でし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2016年1月17日 12:07 kyky0223さん
  • バッテリーステー交換

    さすがに純正ステーが粉々でみすぼらしく なってたので、バッテリーも交換したし やっぱりステーもって事で 交換 左純正ステー😅 多分取り付くだろうと購入したステー ジムニー用って書いてましたが 普通に取り付いた。😁 けっこうこのステー重かった😁 ステー材質はアルミではなくて合金って 書いてました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 19:00 ezotakaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)