スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツインEC22S

ツインの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ツイン [ EC22S ]

トップ 補強 補強パーツ

  • バンパーつめ補修

    あっ。。。と思ったときは手遅れ。。。 爪が折れて、こんなんなっちゃった方、 意外と多いのでは? そんな時はピアノ線で補修すると良いですよ、とフォークルーさんに教わりました。 早速、やってみることに。。。 まずはサイズを合わせます。 ピアノ線は配線通し用の手持ちの2ミリを使いました。 ※だいぶ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年2月2日 17:35 Cocoチョロビーさん
  • スタビライザーの交換

    スズキのkei用スタビライザーをスズキのディーラーにて購入しました。 スタビライザーバー 42310-74G00 マウント      42451-76G00 その他に割りピンがあれば交換可能です。 ブッシュの径は同じなのでブッシュはそのまま利用出来ます。でもせっかくだから交換しました。 強化品も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月7日 20:08 はとさんさん
  • スタビライザー交換

    MC系ワゴンR RRのスタビライザーに交換しました。 コーナーでのふわふわ感がなくなり、 剛性がアップしたように感じます。 お勧めです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月25日 18:14 アリマコパパさん
  • スズキ ツイン(EC22S)専用センターピラーバー

    今週出張の予定でしたが現地テロの影響で急遽出発を止めました。 で、時間が出来たので買っておいたこいつを雨の中取り付けました。 付属品です。この防護チューブを付けるのがやたら大変です。機能的には無くても良いと思うよ。 チューブ付けるのに30分はかかったかも。 作業の前に付けた方が良いよ。 シートベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月15日 09:44 マック.さん
  • KCテクニカ・ストラットタワーバー取り付け

    事前にKCテクニカさんに、F6A乗せ換え車両に付けれるか、問合せたところ、前例が無いので分かりまでんとの回答(T-T) エンジンルームの写メを送り確認してもらい、大丈夫とのことで購入。 早速、へっぽこ青空工房(自宅の庭)にて、素人丸出しの作業( ̄▽ ̄;) このナット外してもいいの? ジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月8日 16:55 へっぽこヽ(*´∀`)八(´ ...さん
  • 「おすぎん棒」完成(o ̄∇ ̄)/

    本日メーカーよりシャフトが届きました! ブラケットは取り付け済みでしたので、とりあえず「合体」!! 寸法も114cmでぴったり!! ※採寸に自信がなかったので「ホッ」と安心しました(汗) ブラケット部で調整が可能なので無理なく取り付けOK!! リアのボードの開閉も問題なし!! 構想5分実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月26日 19:02 おすぎんさん
  • ロールケージ入りました

    サイトウロールケージ入れました! 素材はもちろん、クロモリ。 ロールパッドは、赤系が良かったのですが、色あせるということなので断念(T_T) 赤色の塗装にしました! 車検の時だけパッドを巻きます。 斜行バーとピラー留めも着いてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月5日 20:39 へっぽこヽ(*´∀`)八(´ ...さん
  • タワーバーその後

    バッテリー+がブースターケーブル接続時にやばそうなので対策をしといた方がいいですよ とアドバイスを頂いたので早速実施しました。 Mさん ありがとうございます。 昨日書いてますが リヤより異音がしだしました。 タワーバーの効果を落とすため細いねじで緩めに締めてます。緩み止めでWナットです。 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 18:18 f.fieldさん
  • タワーバー取り付け

    酔っ払った勢いでタワーバーとロアアームバーを買ってしまった私。嫁さんには正直に打ち上げました。笑 今回はタワーバーの取り付け。台風の日、雨が止んでる隙を見て取り付けました。 助手席側のブラケットを取り付ける際、工具が入りにくく締めにくかった。 運転手側。こっちはすんなり取り付きました。 雨が降る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 13:47 なす大根さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)