スズキ V-strom650ABS

ユーザー評価: 4.67

スズキ

V-strom650ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - V-strom650ABS

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • DAYTONA ハイパーシンタードパッド

    ブレーキパッドの交換です。 総走行距離66,730km 前回、デイトナのゴールデンパッドχのライフが11,000kmといったところでしょうか。 赤パッドよりは耐摩耗性が高かったけど、値段の割にはそんなにもたなかったなぁ。 フロントはまだ少し余裕があったけど、リアの減りが早かった。 というわけで、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 19:26 潮風@OTZさん
  • ブレーキパッドF,R交換

    ブレーキパッド交換 走行距離 : 15,308 km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 08:01 zoroo3さん
  • フロントブレーキが超カックンになったので

    108910㌔。 8月末に日光に行った帰り、 ゲリラ豪雨の中、R122を南下。 至る所が冠水とプチ土石流。 通行止め前に桐生まで戻れたけど、 深さ10cm以上、幅1m以上の 川渡りを10回近く行う羽目に。 こんなに水中走行しても大丈夫! とか喜んでいたら影響はFパッドに でていたのでした。 しばら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月27日 17:10 terasさん
  • デイトナ金パッドχ

    今回はデイトナの金パッドχに交換してみました。 フロント 97168と97169 リア 97121 総走行距離55151kmで交換 前回の赤パッドのライフは約10,000kmと、想定より随分と短かった。 今回は耐摩耗性を考慮して金パッドχにしてみたが、ややコスト高なのが難点。 制動力は赤パッドより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 12:51 潮風@OTZさん
  • デイトナゴールデンパッドχ [27,805km]

    重い腰を上げてリアブレーキのパッド交換。銘柄は以前と変えずにDAYTONAゴールデン。 コンパウンドで磨いてピストンぴかぴか。いわゆる揉み出しもしておきました。 24,000kmちょっともちました。もう少し行けたかな? おお、輝いてます。 もちろんフルードも交換。 できあがり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 19:47 gonichさん
  • ブレーキ強化Prj. (3) ブレーキライン取付け [27,868km]

    ブレーキラインはGalfer。米Amazonのマーケットプレイスで12,306円。安く買えました。 専用設計なのでサイズはぴったりなのですが難関はここ。ABSユニットへ繋がるフレアナット。 カウルを外し、ラジエターをずらし、やっとたどり着きました。ノーマルホースを外したところ。 真鍮色のパーツを中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 19:21 gonichさん
  • ブレーキ強化Prj. (2) キャリパー・マスターシリンダー取付け [27,868km]

    先日OHしたニッシンキャリパーを取り付けます。デイトナゴールデンパッドにしたんだけど、純正キャリパーはやっぱり効かなかったよ… キャリパーサポートはアメリカのSV Racing製。ボルトはステンレスに交換。高いけどこれしか見つけられず。送料込み15,920円+ボルト964円。造りはアメリカンです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月19日 19:04 gonichさん
  • ブレーキ強化Prj. (1) キャリパーOH

    メルカリで入手したニッシンキャリパーをオーバーホール。未使用だが10年以上前に入手したとのことで念のため。ピストンは32mmと30mm、残念ながら鉄製。おそらくCB400SF用。あと10年使えるようにシールを全交換します。 ブレーキパッドは傷ひとつなし。 すぐ錆びるボルトは交換しちゃいます。ステン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月15日 17:38 gonichさん
  • デイトナ 赤パッド

    今回もデイトナの赤パッドに交換。 まだ1mmぐらいパッドの厚みがあったので、あと3,000kmぐらいは持ちそうだったけど、涼しい時期にパッド交換作業を済ませておこうという事で。 総走行距離45,700kmにて交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月16日 22:31 潮風@OTZさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)