スズキ バンバン50

ユーザー評価: 3.67

スズキ

バンバン50

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - バンバン50

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換

    純正がサビサビだったので交換 よく確認しないで買っちゃったのでステー加工 純正ホーン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月3日 14:55 TAISHOさん
  • 純正フラッシャーリレー分解

    RV50S4のフラッシャーリレーでございます〜 本来なら電線がついてますが、 NTBのリレーをつけるためにバッサリと 切断してしまいました。 外装の凹ませてあるとこをラジオペンチで 拡げて、 小さいマイナスでコキコキすると…… 中身はこんな感じ。 コイルの銅線の色がステキ(笑) 液漏れ漏れ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月26日 00:34 がいやせきさん
  • レクチファイヤ

    アーシングの際に電線をたどった所、 整流器(レクチファイヤ)が根元から折れているのを発見、 さっそくバイク屋さんをとうしてパーツを購入 部品番号32800-19063 品名レクチファイヤ と頼んだのですが、今は形が違う部品になるそうです とりあえず形が変わっても付け方は変わらず取り付け バッテリの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月3日 12:37 かいおさん
  • ウインカーリレー

    去年より調子の悪くなってるウインカーリレーを 忙がしく変えられなかったのですが、 遂にまったく動かなくなった為に大急ぎで取り替える事に まずは動かなくなったウインカーリレーを外し、 電線をカット 以前オークションで落札してた6V用のウインカーリレーには電線が付いてないので ハンダにて固定 そのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月12日 19:57 かいおさん
  • バッテリーレスでHID。 人柱になってみた。 失敗は成功の元?

    HIDの人柱になってみました。 購入したHIDキットは、ヤフオクの【21w PH7】です。 ○○wの数字が小さいと、消費電力も少なくなります。 純正を全波用コイルにしただけの発電量だと、瞬間的に点灯?点滅?するだけで、すぐに消えてしまいます。 そこでコイルの巻き直しをします。 まずは、巻き数と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月30日 22:57 wild-boarさん
  • 電気系統の異常

    ニュートラルランプがキーをONにしてもつかず、ライトにするとつくことがある。 それとフロントウインカー(右)がエンジンON時でもつかず、ウインカーを手で押して触れてやるとつくという症状になってしまいました。 プラグ買ったところとは別の近所のバイク屋さんへ行ってみることに。 しかし・・・ バンバン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 11:29 田中屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)