スズキ ヴェクスター

ユーザー評価: 4.67

スズキ

ヴェクスター

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴェクスター

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • スタータモーターのオーバーホール(その3)

    スタータモーターをオーバーホールした途端スタータのトルクが減少しエンジン始動がしずらくなりました。 ブラシを固定するビスのネジ山がバカになりが締め付けが甘くなりました。接触抵抗が大きくなったことが原因。たぶん。 スタータ動作時このビスにスタータ電流が流れます。 スタータ電流は31A(平均値)で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 21:40 アリスタントさん
  • スタータモーターのオーバーホール(その2)

    残ったネジの残骸にさらに逆タップ。 うまく取れず埋まっている部分を残しねじ切れました。 ドリル刃で穴あけ実施。 この部分だけの部品供給がなく絶対に直す必要がありました。 ブラシアッシー新品取り付け。 ネジ部分が破損したので不安がありロックタイト中強度塗布。 スタータ電流が流れる部分にロックタイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月30日 23:02 アリスタントさん
  • スタータモーターのオーバーホール

    パワーアップしたことでスタータが力不足になりました。 使用期間が長いためオーバーホールしました。 エアークリーナ取り外すとスタータが出てきます。 スタータ単体 分解 ネジ2か所緩めるだけでバラバラになります。 アーマチャー引き抜くとブラシが飛び出る。 コンミテータを#600サンドペーパー掛け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月30日 22:33 アリスタントさん
  • ウインカースイッチのオーバーホール

    この冬からウインカースイッチの動きが渋くなった感じがする。プッシュキャンセラーが硬く戻りが悪い。 オーバーホールすることにしました。 スイッチ部分を取り外す。 案の定汚い グリースが硬くなりごみ噛んだことによるものか? 分解洗浄します。 分解部品 分解部品 ハンダ一部外しケーシングを分離する。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月24日 19:32 アリスタントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)