スズキ ヴェクスター

ユーザー評価: 4.67

スズキ

ヴェクスター

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ヴェクスター

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ランプの反射材加工(激安カスタマイズ)

    暖かくなり、臨時収入も増えてヤフオクで 念願のLEDとHIDを購入いたしました~ Leak君にもお手伝い頂き、Leak君はHID。 俺は反射材加工と配線加工をしていました。 【フロントのポジションランプ】 カインズホームで昔買ったアルミテープを使い クシャクシャにしてペタペタ・・・・ 【右側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月30日 09:51 ファミマー@宮城(ミヤギKY ...さん
  • グリップヒーター取り付け

    グリップヒーター取り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月15日 08:43 daidaimさん
  • 油温計取り付け 

    パワーアップして強化オイルポンプギアを付けようと購入 効果を知りたい。ただ取り替えるのはもったいない。 そこで取り付ける前に油温計を取り付けることにしました。 オイルポンプ強化して油温がどのくらい変わるかを調べます。 購入したのは防水タイプでバッテリー電源使用するもの。 ネットで探してもなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月27日 19:08 アリスタントさん
  • バイク2ピン純正用LEDハイフラ防止ICウィンカーリレー

    ヘッドライトをHIDにしたら・・・今度はウィンカーをLEDに てな訳で・・・ヤフオクで2ピンのICウィンカーリレーを購入。 送料込みで1604円 実際の物はコレ よくよく考えてみると・・・コネクタ違うやん!! 2ピンだが・・・配列が∑( ̄□ ̄;) 結局、切って別な平形端子をつけて加工。 元々ウィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月30日 22:35 ファミマー@宮城(ミヤギKY ...さん
  • 油温計取り付け その2

    フロントボックスのコーションラベルを剥がす。 この位置に油温計取り付けます。 ケーブル2本と貫通させるためのφ6㎜×2の穴あけ。 油温計のケーブルコネクタ分解 φ6mmの穴に通すため。 油温計を両面テープで貼り付け。ケーブルを穴貫通させる。 コネクタ復旧させる。 貫通部には充填剤にて防水します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月10日 20:50 アリスタントさん
  • JAFIRST HID PH7 6000K 25W

    念願のHID購入いたしました(・∀・)ノ ヴェクスターのヘッドライトは2灯式なので ヤフオクで同じストアさんのHIDを2個購入 1円スタートで 2100円と2300円に送料950円+同梱1個追加210円 合計5560円で購入 (ちなみに通常販売されているのは1個8800円) 13200円得しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 10:28 ファミマー@宮城(ミヤギKY ...さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    カゴの下に取り付けようと段ボールで試作する。 何度も形状変更して試作完成 近所のホームセンターで材料を入手する。 厚み1㎜・2㎜・3㎜の3種類 結局2㎜は使用せず。 材料にケガキ線を入れる。 1㎜板は金バサミで容易にカットできる。 ただし3㎜板はグラインダー・糸鋸・ベルトサンダーを駆使する必要があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 17:51 アリスタントさん
  • スタータモーターのオーバーホール

    パワーアップしたことでスタータが力不足になりました。 使用期間が長いためオーバーホールしました。 エアークリーナ取り外すとスタータが出てきます。 スタータ単体 分解 ネジ2か所緩めるだけでバラバラになります。 アーマチャー引き抜くとブラシが飛び出る。 コンミテータを#600サンドペーパー掛け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月30日 22:33 アリスタントさん
  • ハザード作成動画あり

    フロントウインカーのプラス側の線を左と右を取り出します。 その間にON/OFFのS/Wを操作し易い所に着けるだけ。 ウインカー使用時はOFF ハザード時はONの位置ですが、ウインカーS/Wは左右どちらか出してください。 ハザード時ノーマルリレーでは容量不足になり点灯しません。 容量の大きい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 22:52 miizさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)