トヨタ アルファードハイブリッド

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

アルファードハイブリッド

アルファードハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルファードハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • HKSの純正形状車高調

    HKSの純正形状車高調・HYPER WGです。 ここだけの話し・・これ実はエスティマ用なんですョ~^^ 元々硬いのが多いHKSを見越してエスティマ用の減衰でも十分だろう?とのことで試験的に手に入れました。 雪国で使われてたので錆も出てますが抜けはなく、まだ使えそうです^^ 毎度のことでバネは何を組 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月2日 19:50 ぎんぺいさん
  • リヤ車高下げ〜(リベンジ編)

    フェンダー干渉を回避する為に、ワッシャーを噛ませてキャンバーをかける事にしました(*´∀`*) キャリパーを外して、ローターを外そうとしたらバラバラ事件( ̄▽ ̄;) ローターを外す時はサイドブレーキを解除しないといけないんですね(^_^;) なんとか修復(;´Д`) 外の暑さもありこの時点で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月12日 22:36 masa‐oさん
  • EDFC 減衰力調整1

    EDFC2の減衰力調整をこれから何度か試してみます。 設置箇所はナビ下のスペースです。 ABさんにてインストールして頂き、最初の作業はこの機能を設置すること。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 16段/32段から選べる調整段数 減衰力調整段数を16段、32段の2種類から選択することができ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月15日 01:01 nippon@さん
  • 車高調整

    車高下げました~ リヤは問題なく下げれましたが、フロントが・・・ 助手席側 運転席側 サビ対策をしてなかったので予想はしてましたがここまでとは(o´Д`)з 運転席側酷すぎ(><) 金具ブラシで頑張ってやっとここまで( ̄▽ ̄;) ひと冬越すだけでこんなになりますかね? 次回からはちゃんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月31日 12:50 masa‐oさん
  • エナペタル取り付けによる車高調整

    全体像 TEINの時より下がっています(指1本分くらい) 後ろから前後輪 前輪です。 フェンダーとの間隔は指1本半くらいです。 後輪です。 フェンダーとの間隔は指1本くらいです。 15mmのスペーサーを入れていますが、フェンダーとの干渉はありません。ただツライチにはなっていません(汗) リアスポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月24日 21:16 裕くんさん
  • 車高調装着(TEIN SUPER FLEX WAGON)

    【装着前】 運転席が高くて景色は良いのですが,タイヤの上の隙間がちょっと広いかな~ 足の短い自分には,乗り降りも大変です・・・ 未だスタッドレスですが,このまま装着します。 【装着中】 とても自分には出来ません・・・ しかも,色々と部品を外すようです。 隣りのピットでは,スタッドレスから夏タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月10日 21:35 HAM太郎さん
  • 車高調セット!

    雪の心配もなくなったので、足回り交換と20インチ履いてみました。 作業に夢中になりすぎていきなり完成の写真しかありません・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月5日 20:47 Y's factoryさん
  • 車高調整&ハブリング取付

    今後を考えてジャッキ&うまを用意しました。 収納しやすいボトルジャッキを購入。 何となく、嫌な予感・・・ 案の定、ジャッキが入らない・・・(T_T) ノーマル車高なら問題ありません。 結局パンタジャッキで作業・・・ ホイール外して、リングをいれます。 ピッタリサイズです。 半年点検時に車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月18日 23:42 alsurfさん
  • 車高調整の比較(続く)

    待ちに待ったハイブリッド用ブラック☆iですが 急きょ購入したアクスルキットとの併用にともない フロントとのバランスが崩れ リアのショックとスプリングを ベスト☆iに変更! キャンバー角5度分をコイツでひっぱり出し 車高調整とアライメント 現時点がこちら もう少し前下がりがいいなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月18日 17:46 トランプさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)