トヨタ アルファードハイブリッド

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

アルファードハイブリッド

アルファードハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルファードハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ルームランプ3列目連動化

    3度目の正直です。 数ヶ月前に1時間格闘した結果、鬼爪がはずれず、あきらめかけてました。×2回・・・ 諸先輩方の整備手帳を参考に違う方法で挑戦しました。 詳細は皆さんの整備手帳に詳しくありますので割愛します。 今回は金枠ごとリムーバーをつっこんで外します。 その後、鉄爪を手で押さえて、金枠と本体を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年11月11日 21:56 alsurfさん
  • スライドドアの蛇腹配線通し

    スライドドアパネル外します。 外し方は整備手帳の「スライドドアパネルの外し方」をご覧下さい。 内張りを外すと白いケースがあります。 4本のボルトを外してから22ヶ所のツメを外すと外れます。 内張り剥がしと-ドライバーで外しました。 裏はこんな感じです。 外したドア側はこんな感じです。 車両側の蛇 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年9月29日 20:36 すぎちゃーさん
  • パワーシートスイッチ&パワースライドドアスイッチ増設

    完成画像しかありません(>_<) 皆さんの整備手帳を参考にパワーシートスイッチとパワースライドドアスイッチの増設に挑戦しました。 増設位置はご覧の通りです。 とても便利になりました♪ スライドドアの電源はグローブボックスの裏から拝借しました♪ 皆さんの整備手帳のおかげで今回も完成するこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月13日 19:30 masa‐oさん
  • MGRベッドキット取付

    いきなり完成図(΄◉◞౪◟◉`) 色々ヴォクシーのMGRベッドキットと比べると違う点がいくつかありーの使い勝手から行くとヴォクシーのベッドキットのがいいですなと! 大きさからすればそらアルファードの方が大きい物のベッドキット 下の積載能力が低い…笑

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月30日 19:02 ダン暴さん
  • デッドニング フロント

    先輩方を参考に、ドアトリムを外しました。 エーモンの説明書や、ネットのデッドニングの動画などを参考に、作業をすすめた。早くも難関が…。黒いブチルが、なかなか取れない!のーびのび&ぐにゅぐにゅ&大量…。アルファードだけなのかな~?他の車種は解らないけど…。30分くらい格闘したかな~。 格闘の末、やっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月5日 01:26 あーきすさん
  • スライドドア、ロックアクチェーターモーター交換

    右スライドドア(多用で壊れたか?)の ロックアクチェーターモーターが死亡して スイッチで開かなくなりモーター交換。 先ずはスカッププレートを外し少しでも スライドドアの内張りを外す際のスペース確保。 内張りを外す前に横のトルクスボルトを外し ウインドウスイッチを外す。 気合い?で内張りを剥がす! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月18日 20:29 万屋さん
  • ドアクッション

    こんなところに穴あったっけ? 明らかに何か付いてた後ある^_^ 助手席側…やっぱりあるよね 品番探すの苦労した(T . T) ハイエース用てなってある。 「ハイエース用 クッションのみ 90541-09136」 無くなった時のために2個買っといた^_^ 送料調整やけども ヤフーショッピングで一個1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月18日 10:01 やすざぶろうさん
  • バックドア静音化

    バックドアは結構スカスカ。 制振材にレジェトレックス、吸音材にエプトシーラーやシンサレートを貼っていく。 穴を覗き込むと貼れそうなところが結構多いことが分かる。 レジェトレックスを貼る。写真にはないが、外板だけでなく穴の中の内板側にも貼る。 レジェトレックスの上にエプトシーラーを貼る。穴の中の内板 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月17日 23:44 ffjntkhさん
  • LEDフットランプ交換

    続いて助手席側です。 こちら側はツメのみで留まっています。 ブロワー吸入口の上2箇所と、 発煙筒側の2箇所の計4箇所です。 基本は運転席側と同じなので省きます。 こちら側は付いてる向きが違いますが、やる事は同じです。 こういう感じで見えていればOK お手軽で効果抜群。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月9日 08:15 真っ渋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)